自分を遠くまで連れていってくれるもの
GWは夫の実家に行ってきた。1泊2日という短い日程だったが、シオモニ(夫の母)が「せっかくならどこかお出かけしましょう」と提案してくださり、青梅市にある塩船観音つつじ園という場所へ行くことに。 つつじは決して馴染みの薄い花ではないものの...
広告
by riae · Published 2025年5月9日 · Last modified 2025年5月8日
GWは夫の実家に行ってきた。1泊2日という短い日程だったが、シオモニ(夫の母)が「せっかくならどこかお出かけしましょう」と提案してくださり、青梅市にある塩船観音つつじ園という場所へ行くことに。 つつじは決して馴染みの薄い花ではないものの...
by h.h · Published 2025年5月8日 · Last modified 2025年5月10日
沖縄・ひめゆり資料館の展示に関する自民党議員の発言が批判を呼んでおり、今後広がるものとみられる。 発端は今月3日、那覇市内で開かれたシンポジウムで、太平洋戦争末期の沖縄戦に動員され犠牲となった生徒や教員を慰霊する「ひめゆりの塔」(沖縄県糸満...
by CHANG.HE · Published 2025年5月2日 · Last modified 2025年5月8日
●有志たちが呼びかけ 「李香代さんの裁判を支える集い」(主催=李香代さんの裁判を支援する会)が4月26日に大阪市内で行われ、ヘイトスピーチをなくすために立ちあがった李さんを支援しようと東京、愛知、京都、滋賀、大阪から約90人が応援にかけつけ...
by leesangyong · Published 2025年4月28日 · Last modified 2025年4月29日
先日、朝日新聞電子版に興味深いインタビュー記事が掲載されていた。今年度の米アカデミー賞受賞作で、日本でも公開中のドキュメンタリー『ノー・アザー・ランド』のバーセル・アドラー監督に対するインタビューだ。「2国家解決の行方」という連載の第1回。...
by CHONG.E · Published 2025年4月25日
故人を想うと、天国ではその人の周りに綺麗な花が降ると聞いたことがあります。その話を聞いてから、私はいままで旅立ったかけがえのない人たちのことをよく思い出すようにしています。 昨年、幼い頃よりお世話になった方、Yさんが亡くなりました。私の母と...
by sungguk · Published 2025年4月24日 · Last modified 2025年4月25日
来月号の連載と関連して、昨日、さいたま地方裁判所を訪ねた。この日、同地裁では、在日クルド人たちでつくる「日本クルド文化協会」(埼玉県川口市)が、協会の事務所周辺でヘイトデモを行った神奈川県在住の男性を相手取り、活動の禁止と550万円の損害賠...
by sungguk · Published 2025年4月23日
4月17日から19日まで近畿出張に行っていた。出張中に大阪の同胞が営むジンギスカン屋、大阪朝鮮中高級学校の新校舎での入学式、日朝友好京都ネットのセミナーおよび総会を取材した。17日にジンギスカン屋の取材を終え、帰りの電車の中で、取材後の癒し...
広告