和歌山同胞の息吹に触れて/写真ブログ
連休を挟んでバタバタだったが昨日、本誌6月号の入稿を終えた。 ほっと一息つき、今日のブログで何を書こうかと悩んでいたところ、昨月号の特集取材が想起された。5月号特集「春だ!ここにもトンポトンネ」の取材のため、約1週間、和歌山に滞在した。1週...
広告
by k-chol · Published 2025年5月13日
連休を挟んでバタバタだったが昨日、本誌6月号の入稿を終えた。 ほっと一息つき、今日のブログで何を書こうかと悩んでいたところ、昨月号の特集取材が想起された。5月号特集「春だ!ここにもトンポトンネ」の取材のため、約1週間、和歌山に滞在した。1週...
by KUM.G · Published 2025年5月12日
1ヵ月ほど前の話で恐縮だけれど、金正恩総書記が在日同胞に教育援助費と奨学金を送った。 長いものでないので、4月16日の朝鮮新報の記事全文をそのまま紹介する。 「171回目、2億8702万円 14日発朝鮮中央通信によると、金正恩総書記は金日成...
by riae · Published 2025年5月9日 · Last modified 2025年5月8日
GWは夫の実家に行ってきた。1泊2日という短い日程だったが、シオモニ(夫の母)が「せっかくならどこかお出かけしましょう」と提案してくださり、青梅市にある塩船観音つつじ園という場所へ行くことに。 つつじは決して馴染みの薄い花ではないものの...
by h.h · Published 2025年5月8日 · Last modified 2025年5月10日
沖縄・ひめゆり資料館の展示に関する自民党議員の発言が批判を呼んでおり、今後広がるものとみられる。 発端は今月3日、那覇市内で開かれたシンポジウムで、太平洋戦争末期の沖縄戦に動員され犠牲となった生徒や教員を慰霊する「ひめゆりの塔」(沖縄県糸満...
by CHANG.HE · Published 2025年5月2日 · Last modified 2025年5月8日
●有志たちが呼びかけ 「李香代さんの裁判を支える集い」(主催=李香代さんの裁判を支援する会)が4月26日に大阪市内で行われ、ヘイトスピーチをなくすために立ちあがった李さんを支援しようと東京、愛知、京都、滋賀、大阪から約90人が応援にかけつけ...
by leesangyong · Published 2025年4月28日 · Last modified 2025年4月29日
先日、朝日新聞電子版に興味深いインタビュー記事が掲載されていた。今年度の米アカデミー賞受賞作で、日本でも公開中のドキュメンタリー『ノー・アザー・ランド』のバーセル・アドラー監督に対するインタビューだ。「2国家解決の行方」という連載の第1回。...
by CHONG.E · Published 2025年4月25日
故人を想うと、天国ではその人の周りに綺麗な花が降ると聞いたことがあります。その話を聞いてから、私はいままで旅立ったかけがえのない人たちのことをよく思い出すようにしています。 昨年、幼い頃よりお世話になった方、Yさんが亡くなりました。私の母と...
広告