可愛いだけじゃない魅力
先日、ふと立ち寄った古本屋で『スヌーピーたちの人生案内』という一冊に目を惹かれ購入した。 本書には作者シュルツ氏の人生経験からなるキャラクターたちの言葉が並んでいて、どれも真を突き、心に沁みるものばかりだった。 翻訳を手掛けているのは、詩集...
広島、長崎への原爆投下から80年。在外被爆者や支援者の運動により被爆者援護法の適用範囲は拡大したが、唯一、朝鮮民主主義人民共和国に住む被爆者は、いまだ放置されたままだ。高齢化が進む中、人道的観点からの早急な対応が求められている。在朝被爆者問題の現状と課題について、長年活動に取り組んできた支援者に話を聞いた。
ハンセン病療養所の患者や回復者を約20年間撮り続けた在日朝鮮人2世の写真家・趙根在さん(1933―97)を語る会が8月23日、武蔵野スイングホール(東京都武蔵野市)で行われ、約100人が参加した。生前に交流のあった映画監督、没後にその作品と...
広告
by son · Published 2025年10月2日
先日、ふと立ち寄った古本屋で『スヌーピーたちの人生案内』という一冊に目を惹かれ購入した。 本書には作者シュルツ氏の人生経験からなるキャラクターたちの言葉が並んでいて、どれも真を突き、心に沁みるものばかりだった。 翻訳を手掛けているのは、詩集...
by k-chol · Published 2025年10月1日
「月刊イオ10月号が完成しました!」のブログ担当が回ってきて、1回分空いてしまったが、前回につづき夏旅の紀行文②を書き記したい。(①はこちら) 長野県野沢温泉村での2日目。①の冒頭で本旅の目的は、温泉、登山、読書、自分との対話、デジタルデト...