ブログ – ページ 16 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

友人らが手掛けた演劇「白い輪、あるいは祈り」

先週、六本木の俳優座劇場に演劇「白い輪、あるいは祈り」を観てきた(3月19~23日)。 この演劇は、このブログで何度も取り上げている東京演劇アンサンブルの作品で、劇団創立70周年記念公演Ⅲとなっている。ベルトルト・ブレヒトの「コーカサスの白...

『あの日、群馬の森で 追悼碑はなぜ取り壊されたのか』を観てきた

群馬県高崎市にある県立公園「群馬の森」に設置されてあった朝鮮人強制連行犠牲者追悼碑が撤去されて1年が経った。 この追悼碑撤去問題を取り上げたドキュメンタリー『あの日、群馬の森で 追悼碑はなぜ取り壊されたのか』(三宅美歌・日下部正樹監督)が3...

もんじゃ焼きを極めたい

先日、もんじゃ焼きを2回食べる機会があった。ひとつは月島で、そしてもうひとつは北千住だ。 大阪では、もんじゃはお好み焼きやたこ焼きほどメジャーではなく、幼い頃は馴染みがなかった。 もちろん、大阪にももんじゃ屋もあるだろが、記憶ではあまり見か...

卒園式と卒業式

家でダリアを育てていることは以前のブログで書いたが、新たな花が仲間入りした。 下の子どもが保育園にて、卒園記念で球根から植えたチューリップの鉢植えだ。0歳児から日本の保育園にお世話になり、月日は早いものでつい最近卒園式を迎えた。 卒園式には...

本日、月刊イオ2025年4月号が完成しました!

今月の特集は「心満たす彩りスイーツ」です。 心もお腹も満たす彩り豊かなスイーツや作り手たちを取り上げています! アイシングクッキーを手がける宋美来さん(兵庫県在住)や餅パンを販売している崔充恵さん(愛知県在住)のほかにもアングンフラワー餅ケ...

同期飲み

最近、というか昨日だが、とある飲み会に参加した。そう、同期飲み! 新卒でイオ編集部に配属されてから2年目が終わろうとしている。編集部も属する朝鮮新報社には、筆者を含め男性社員4人が同時に入社した。ここ最近では稀有なパターンだ。 生成AI「G...

増え続ける〇〇ハラスメントに思う

先日、とある朝のTV情報番組で興味深い企画を放送していた。 テーマはズバリ、「音ハラ」。 新たなハラスメントの種類なのだという。 キーボードを叩く音やイヤホンの音漏れ、隣で繰り広げられるリモート会議の話し声や咀嚼音など…日常の音がハラスメン...

たとえ少なくとも集まれば

 3月3日、神奈川県庁前へ行ってきた。今月の月曜行動に参加するためだ。みぞれまじりの冷たい雨が降りしきるなか、バスで現地へ向かう。スカート制服を着ている生徒たちは大丈夫だろうか…と考えながら県庁前に着くと、朝高生が参加する日ではなかったよう...

きがんさんの一人芝居「流民哀歌」を観てきた

6日、東京都荒川区のムーブ町屋で行われたきむきがんさん〈劇団石(トル)〉の一人芝居「流民哀歌〜四月よ、遠い日よ〜」(作・演出:きむきがん、主催:流民哀歌東京公演後援会)を観に行った。 東京公演は5日と6日の2日間で、6日は満席の大盛況だった...

広告