最近の犯罪報道
犯罪に関するTV報道にふれるときの違和感、最近これが頻繁にある。 埼玉での小学生ひき逃げ事件、三重の新名神高速で起きた逆走事故。そして今日(20日)もまたニュース番組で報じられた。TOEIC不正受験、侵入容疑で逮捕。これらの犯罪報道、主語は...
広告
by son · Published 2025年5月20日 · Last modified 2025年5月22日
6月号の締切を終え、一段落。 6月号では主に単独記事のレイアウトを担当した。 今までとは違う、雑誌編集をする上でのレイアウトデザインのコツや観点をご教授いただき何とか形にできたと思う。 先のブログでも紹介されているが、今月号の特集は「エンデ...
by sungguk · Published 2025年5月19日
本日、月刊イオ2025年6月号が完成しました。 今月の特集は「エンディング事情2025」です。 近年、日本社会のトレンドを反映して、在日同胞のお葬式にもさまざまな変化が現れています。とくに2020年からのコロナ禍を経て、葬儀は...
by KUM.G · Published 2025年5月16日
ゴールデンウイークに国立天文台三鷹(以下、天文台)に行ってきた。 先月、総聯支部のハイキングで天文台に行ったのだが、その時は施設を何も見学せずに帰ってきたので、改めて一人で見学に出かけたのだ。 上京して40数年になるが恥ずかしながら天文台が...
by leesangyong · Published 2025年5月15日
在日朝鮮人2世の朴壽南監督の新作ドキュメンタリー『よみがえる声』の今年夏の公開を目指して準備が進められている。 朴壽南監督は1935年、三重県生まれの在日朝鮮人2世。「小松川事件」(1958年)の在日朝鮮人2世の少年死刑囚、李珍宇との往復書...
by CHONG.E · Published 2025年5月14日 · Last modified 2025年5月18日
先日、連載「思春期レスキュー」の感想が届きました。 思春期の子どもを持つ親として頑張っている同級生からで、「すごく良い内容」だったと。 記事の内容が、読者に確実に届いていることが率直にとても嬉しかったです。 2月の自身のブログでこのように書...
by k-chol · Published 2025年5月13日
連休を挟んでバタバタだったが昨日、本誌6月号の入稿を終えた。 ほっと一息つき、今日のブログで何を書こうかと悩んでいたところ、昨月号の特集取材が想起された。5月号特集「春だ!ここにもトンポトンネ」の取材のため、約1週間、和歌山に滞在した。1週...
by KUM.G · Published 2025年5月12日
1ヵ月ほど前の話で恐縮だけれど、金正恩総書記が在日同胞に教育援助費と奨学金を送った。 長いものでないので、4月16日の朝鮮新報の記事全文をそのまま紹介する。 「171回目、2億8702万円 14日発朝鮮中央通信によると、金正恩総書記は金日成...
by riae · Published 2025年5月9日 · Last modified 2025年5月8日
GWは夫の実家に行ってきた。1泊2日という短い日程だったが、シオモニ(夫の母)が「せっかくならどこかお出かけしましょう」と提案してくださり、青梅市にある塩船観音つつじ園という場所へ行くことに。 つつじは決して馴染みの薄い花ではないものの...
by h.h · Published 2025年5月8日 · Last modified 2025年5月10日
沖縄・ひめゆり資料館の展示に関する自民党議員の発言が批判を呼んでおり、今後広がるものとみられる。 発端は今月3日、那覇市内で開かれたシンポジウムで、太平洋戦争末期の沖縄戦に動員され犠牲となった生徒や教員を慰霊する「ひめゆりの塔」(沖縄県糸満...
広告