思い出の台詞
自宅で本棚の整理をしていると一冊の本が目に留まりました。題名は《먼길(遠い道)》。朝鮮の作家による長編小説です。1983年に出版(30年前!)された作品で、本はもちろん当時のもの。何年前かは忘れましたが、アボジ...
広告
by leesangyong · Published 2013年9月27日
先週土曜日(21日)、日本映画大学の新百合ヶ丘キャンパスで行われた『東日本大震災 東北朝鮮学校の記録 2011.3.15-3.20』+続編『After School』(制作:コマプレス)の上映会に足を運んだ。 『東日本大震災 東北朝...
by riae · Published 2013年9月26日
昨日、今年度の料理の撮影が終了! 10月号から担当いただいたRさんのおうちで、鶏もも肉を使ったサムゲタンやサンマの煮つけなど、愛情たっぷりの朝鮮料理をごちそうになってきました。 編集部に配属された10年前、「料理の撮影現場を見てきなさい!」...
by CHONG.E · Published 2013年9月24日
月刊イオ10月号はもうお手元に届いたでしょうか? イオ10月号の特別企画は「月刊イオの電子書籍化」です。 すでにもうイオは電子書籍化をしたよーということではなく、 イオの電子書籍化をいろいろシミュレーションしてみよう!という企画になっていま...
by riae · Published 2013年9月20日
昨日のエントリで(瑛)さんも書いていましたが、在日本朝鮮埼玉県青年商工会(以下、埼玉青商会)主催の「ウリ民族フォーラム2013 in 埼玉」がさる9月15日、さいたま市の大宮ソニックシティで行われました。 私も同僚の(淑)さんととも...
by CHANG.HE · Published 2013年9月19日
ウリ民族フォーラム2013㏌埼玉で聞いた「二つの危機」という言葉が今でも耳鳴りしている。 3年経っても適用はおろか、「朝鮮学校は、排除して当然という」世論が取り巻く高校無償化問題。先日は広島で110人の朝高生・卒業生たちが...
広告