人気連載「暮らしのなかのQ&A」
昨年7月号から掲載中の連載「暮らしのなかのQ&A」。 毎号白黒ページに掲載している。 日本各地の在日本朝鮮人人権協会の専門家たちが持ち回りで執筆を担当し、在日コリアンならではの固有の問題(婚姻届、相続問題、16歳時の特別永住者証明書...
広告
by pong_R · Published 2024年5月9日
昨年7月号から掲載中の連載「暮らしのなかのQ&A」。 毎号白黒ページに掲載している。 日本各地の在日本朝鮮人人権協会の専門家たちが持ち回りで執筆を担当し、在日コリアンならではの固有の問題(婚姻届、相続問題、16歳時の特別永住者証明書...
by CHANG.HE · Published 2024年5月8日
6月21日に開かれる愛知朝鮮中高級学校新校舎建設応援チャリティコンサート「ピビムパプコンサート vol.2」(主催:同実行委員会)のお知らせです。 主催は同実行委員会で、中心メンバーとなる日朝芸術文化交流協会では、今までも日本と朝鮮の友好親...
by leesangyong · Published 2024年5月7日
この連休中に、わけあって男性の育児に関する問題を論じた本を何冊か読み直した。 『「イクメン」を疑え!』(関口洋平著、集英社、2023年) 著者は米国研究が専門の学者。とくに、米国文化における家族の表象について研究している。本書は「イクメン」...
by KUM.G · Published 2024年4月30日 · Last modified 2024年5月1日
4月24日、4・24民族教育闘争76周年を記念し「今、再びその日を称え、心に刻むマダン」(以下、マダン)が青山霊園(東京都港区)の「無名戦士の墓」の前で行われ参加してきました。 あいにくの雨模様でしたが25人の人たちが参加しました。 無名戦...
by R.CHE · Published 2024年4月30日
同僚たちからいただいたホットプレートを愛用している。オシャレな人の家には高確率である(?)、BRUNO(ブルーノ)だ。 BRUNOが来てから粉もん作りが楽しくなった。 献立が何も思いつかない時に真っ先に浮かぶのがお好み焼き。BRUNOでもフ...
by CHONG.E · Published 2024年4月26日
先日、「東京第5初中耐震改修事業完工式」に一参加者として参加してきました! 完工式の詳しい様子は朝鮮新報に記事が早速でていますので、そちらを読んでみてください。 民族教育と地域交流の拠点に/東京第5初中で改修完工式 先代の同胞たちが頑丈な校...
by k-chol · Published 2024年4月24日
「더이상 피해자들의 존엄을 공격하지 마라!!」 「これ以上被害者たちの尊厳を傷つけるな!!」 裴奉奇さんが沖縄で日本軍「慰安婦」として性奴隷状態を強いられ、自らの体験を告発した証言が1977年4 月23 日、『朝鮮新報』に...
広告