滋賀初級がマンスリーファンディング/ 100人を目標、学校支援、広くよびかけ
滋賀朝鮮初級学校(金隆泰校長)が、8月1日から、学校支援のためのマンスリーファンディング(MF、月額支援)を開始し、少しずつ輪が広がっている。 寄付金額は500円、1000円、3000円、5000円、1万円から選択でき、初回の寄付決済以降、...
広告
by CHANG.HE · Published 2023年8月21日
滋賀朝鮮初級学校(金隆泰校長)が、8月1日から、学校支援のためのマンスリーファンディング(MF、月額支援)を開始し、少しずつ輪が広がっている。 寄付金額は500円、1000円、3000円、5000円、1万円から選択でき、初回の寄付決済以降、...
by pong_R · Published 2023年8月18日
イオ9月号が完成しました。 9月号の特集は、「ウリマルで働く」。 日本各地には、ウリマル(=私たちの言葉・朝鮮語)をもってさまざまな分野で働く同胞たちがいます。本特集では、「教える」「通訳」「翻訳」の3つのジャンルごとに、ウリマルで働く同胞...
by leesangyong · Published 2023年8月10日
先日、48歳の誕生日を迎えた。 家族から誕生日プレゼントをもらった。 晴雨兼用の折り畳み傘。日本で大人気の某アウトドアブランドのロゴが控えめに入ってた。 近年の日本の夏の暑さは災害級。日中の日差しを直に浴びるだけで、体力を削ら...
by riae · Published 2023年8月9日
先日、何気なくSNSを見ている時に一つの投稿が目に留まった。 20代の終わり、生まれたときから映像や言葉でのみ知っていた「原爆の日」に初めて広島を訪ねた朝、宿を出た瞬間にむせ返るような線香の香りと煙に包まれ、その"匂い"...
by KUM.G · Published 2023年8月8日 · Last modified 2023年8月7日
78年前の8月6日、9日は広島市と長崎市に米軍によって原爆が落とされた日です。 広島で約14万人、長崎で約7万4000人が死亡し、その後も被曝の後遺症などで犠牲者は増えています。 当時、広島では数万人の朝鮮人が被爆したと言われています。日本...
by sungguk · Published 2023年8月3日
7月30日、東京都文京区にある文京シビックセンターで特別展示会「関東大震災・朝鮮人虐殺から100年 いま何をするべきか」が開催され、多くの学生や一般市民、在日同胞が訪れた(主催=在日本朝鮮留学生同盟東京地方本部)。 会場には虐殺の歴史的背景...
by k-chol · Published 2023年8月2日 · Last modified 2023年9月11日
月刊イオでは、4月号から「関東大震災100年 虐殺現場を歩く」と題して、これまで実際に編集部が関東各地の虐殺現場に足を運び、紹介をしてきた。 筆者は、群馬県での虐殺(8月号掲載)を調べるため、6月某日群馬へ向かった。 県下で特に被害の大きか...
by CHANG.HE · Published 2023年8月1日
9月号の特集は「ウリマルで働く」。 先月から、朝鮮語を武器に仕事をする人たちに会ったり、取材した方の思いを原稿に置き換える作業を続けているのだが、朝鮮語の用法の間違いに気づかされたり、言い回しや単語がわからず、四苦八苦している。これでも20...
広告