福島取材を終えて
今週火曜日から震災取材のために福島県を2泊3日で訪れた。3月11日の地震発生後、茨城、宮城と続いた被災地取材も今回の福島で3ヵ所目になった。被害が大きかった地域のうち、岩手には行けなかったが、朝鮮新報の後輩記者が現地で取材したので、今回の震...
広告
by KUM.G · Published 2011年3月30日
先週の土曜日、息子を東京から関西の私の地元へと避難させた。 福島第1原発の事故により放出された放射能は、人々の食生活だけをとっても、1都5県の野菜や加工前の牛乳などから放射性物質が検出されるなど、深刻な影響を与えている。 私の住んでい...
by R.CHE · Published 2011年3月29日
第83回選抜高校野球大会に出場すべく、大震災に見舞われた多くの被災者たちに見送られ 様々な思いを胸に甲子園の土を踏んだ東北高校野球部。 ですが昨日の28日、残念ながら初戦敗退してしまいましたね。 この日、東北高校対大垣日大高校の試合を見に来...
by KUM.G · Published 2011年3月23日
まずは、朝鮮新報インターネット版(3月21日)に掲載された記事を紹介する。 ―――― 「東日本大震災 宮城県対策委員会、地域の住民に炊き出し」 総連緊急対策委員会宮城県本部が、同胞が避難生活を送っている東北朝鮮初中級学校 の...
by riyokimu · Published 2011年3月21日
震災から1週間以上が経ちました。 先週に引き続き、各被災地の情報を載せたいと思います。 岩手、宮城、福島、茨城などには日本各地から救援隊がかけつけ、物資の配達や同胞からの激励のメッセージを届けています。 また、総聯中央では「総聯中央緊急対策...
広告