ブログ – ページ 351 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

崔承喜生誕100年

 今日11月24日は、20世紀に朝鮮舞踊を世界に広めた舞踊家・崔承喜生誕100年を刻む記念日です。  崔は、朝鮮が日本の植民地支配に苦しんでいた1926年、ソウルで石井漠舞踊団のソウル公演を観たことを機に渡日します。35年に石井から独立し、...

「在特会」のことなんか書きたくないんだ、本当は

「在特会」のことなんか書きたくないんだ、本当は

 月刊イオ編集部がブログ「日刊イオ」を始めて2年と8ヵ月が経ち、回数も今日のブログで912回目となります。  ブログを始めた理由は、月刊誌なので月刊イオ本家のホームページは基本的に月に1度の更新となり毎日更新できるブログがあればいいなと思っ...

マサラ・チャイ

 イオ12月号の特集「在日外国人のエスニック・ビジネス」の取材で、(相)さんと一緒に訪れた江東区西葛西。  今回、取材をした在日インド人のジャグモハン・S・チャンドラニさんが経営しているティーショップ「シャンティ」で、取材兼撮影を行いました...

客観的に理解する

客観的に理解する

先週のサッカー朝・日戦が終わって、思ったことを書こうと思います。 試合結果は個人的にはうれしいものでした。 それとは別に、日本のメディアと一般市民があのように朝鮮に入国するのは今の朝・日関係を考えると異例なこと。 その分、とても意義のあるこ...

温かポソン

温かポソン

イオ12月号が完成し、そろそろ皆様のお手元にも届いたころだと思います。 (淑)さんも書いていましたが、今月の表紙は「ポソン」です。 表紙担当である任香淑先生から12月号は寒い時期だし、 ポソンでどうかなというお話があったとき、 いいですね~...

イオ、2012年に向け発進!

イオ、2012年に向け発進!

 今年最後となる月刊イオ12月号が出来上がりました。  12月号の特集は「在日外国人のエスニック・ビジネス」。今月号では、在日外国人に光を当て、彼・彼女らのビジネスがどのように行われているのか、どのような課題があるのかなど、現状を探りました...

スポーツと政治

スポーツと政治

 火曜日のブログで(K)さんから、15日に平壌で行われたFIFAワールドカップブラジル大会アジア3次予選、朝鮮民主主義人民共和国対日本の試合について書いて、というリクエスト(?)を受けたので、書いてみたい。  試合の結果はご存知の通り、朝鮮...

17年ぶりのウリハッキョ⑤見えてきた景色 

17年ぶりのウリハッキョ⑤見えてきた景色 

 このコラムを17年ぶりに…と名づけましたが、朝鮮学校の保護者になることで、学生時代とは違う景色が見えるようになりました。 日本の学校と朝鮮学校の違いを一言で言うなら、やはり言葉ではないでしょうか。  息子がハッキョに行きだしてから、わが家...

大阪朝高ラグビー部、劇的逆転で3年連続全国大会へ!

大阪朝高ラグビー部、劇的逆転で3年連続全国大会へ!

 昨日、(麗)さんが大阪朝高ラグビー部について書いてしまいましたが、実際に競技場に駆けつけ試合を観たのは私なので、今日も続けて大阪朝高ラグビー部の活躍について書きたいと思います(平壌で行われている朝鮮対日本のサッカー戦についても書きたいと思...

2011年も熱い年末に!

ご存知の方もすでにいらっしゃると思いますが、私の母校である大阪朝鮮高級学校ラグビー部が、またまたまた、やってくれました! 11月13日、近鉄花園第1グラウンドで行われた大阪府予選第1地区決勝。強豪・大阪桐蔭高校を試合終了間際で見事逆転、3年...

広告