やさしく包み込む同胞社会、“一緒に”/ムジゲ会全国交流会2024
「障がいのある子どもを育てる同胞家族の集い」として1995年に発足したムジゲ会の全国交流会が9月21日~23日、都内の施設で行われ、当事者家族やボランティアなど180余人が集まった。 心にムジゲ(虹)を 来年の発足30周年を前に10年ぶりに...
広告
美術展「〈101・人〉関東大震災から101年―人災の記憶を未来に伝える―」が8月27日~9月1日にかけて千葉市美術館市民ギャラリーで行われ、在日同胞や日本市民ら延べ600人以上が訪れた。美術展の開催に向けてプロジェクト「百美+」を推進してき...
在日朝鮮人プロサッカー選手としてJリーグや朝鮮代表で活躍し、昨年に現役を引退した梁勇基さんの「引退試合in大阪」(主催=実行委員会、共催=大阪朝鮮中高級学校サッカー部OB会、阪南大学サッカー部OB会、大阪コリアサッカー協会、大阪中高サッカー部父母会)が8月14日、鶴見緑地球技場(大阪市鶴見区)で行われた。
今年で関東大震災朝鮮人虐殺から101年が経った。1923年9月1日、関東地方を襲ったマグニチュード7.9の大地震によって約10万人が亡くなった。この関東大震災の直後、「朝鮮人が井戸に毒を投げ入れた」「朝鮮人が家屋に放火した」な...
関東大震災101年朝鮮人虐殺責任追及を求める集会(主催=関東大震災朝鮮人虐殺犠牲者と責任追及の行動実行委員会、以下、実行委員会)が8月30日、東京・お茶の水の連合会館で行われ、総聯中央の徐忠彦副議長兼国際局長をはじめとする総聯活動家、日本市...
休み時間を知らせるチャイムが鳴ると、教室から子どもたちが飛び出し、運動場に向かって走っていく。「サッカーしよう!」。なんとも子どもは元気だ。真夏日の太陽は、盆地の京都を激しく照りつけていた。
2021年に京都朝鮮初級学校の保健室で京都初の常勤の養護教諭として働きだした曺元実さん(30)は、教員4年目の夏を迎えていた。
在日外国人無年金問題解決へ向けて8月1日、「年金制度の国籍条項を完全撤廃させる全国連絡会」(以下、連絡会)ら4団体が連名で厚生労働省に要望書を提出した。要望書は年金制度改正を議論する社会保障審議会の年金部会宛てとなっている。 ...
広告