ズーム – ページ 20 – イオWeb

カテゴリー: ズーム

広告

司法への落胆、軽蔑…またもやヘイト判決

東京朝鮮中高級学校の61人(提訴時62人)の生徒が国に対し、就学支援金制度への支給を求めた訴訟の控訴審判決が10月30日、東京高裁第101号法廷で行われ、朝鮮高校への不指定処分が「違法とはいえない」として、昨年9月の一審判決と同様、原告の請求が棄却された。高裁判断が示されるのは9月27日の大阪に続く2ヵ所目。90席の傍聴席を求めて889人が列をなした。

osaka_mushoka_kousosin

【特別企画】司法、子どもたち見捨てるー大阪無償化裁判控訴審判決 朝鮮学園側が逆転敗訴

大阪朝鮮高級学校を高校授業料無償化・就学支援金支給制度の対象としないのは違法だとして、同校を運営する大阪朝鮮学園が国を相手に不指定処分の取り消しおよび指定の義務づけを求めた訴訟の控訴審判決言い渡しが9月27日、大阪高裁であった。大阪高裁は、朝鮮学園側の全面勝訴となった昨年7月28日の1審判決を取り消す原告逆転敗訴の判決を下した。

minzokuforum_201811_01

共に進もう、共に照らそう、夢いっぱいの未来/ウリ民族フォーラム2018in兵庫

「ウリ民族フォーラム2018 in 兵庫」(主催=兵庫県在日本朝鮮青年商工会)が9月24日、神戸文化ホールで開催され、延べ4000人以上が足を運んだ。フォーラムは2回公演で行われ、日本各地の同胞と兵庫県下の朝鮮学校児童・生徒たちが午前の部を、兵庫同胞たちが午後の部を観覧。兵庫でのフォーラムは1999年以来2回目だ。

30dai

【特集】30代を探して

イオは、30代、40代の皆さんに読んでいただきたい雑誌。そこで本誌では、1978年から88年にかけて生まれた30代のコリアンに会いに行きました。朝鮮半島と日本の間で、自身をどう捉え、暮らしを築いているのか。仕事や子育ての悩み、不安…。その思いを届けます。

tokubetukikaku_201810_00

【特別企画】大人なひととき。~ほろ酔いBAR巡り~

仕事に疲れたとき、人と話したいとき、落ち込んだとき、少しだけ非日常を味わいたいとき。バーで大人な時間を過ごしてみませんか?
特別企画では、日本各地の同胞が経営するバーを訪ねました。正統派から変わり種まで気分に合わせて寄りたい5店を紹介します。現役バーテンダーに聞く、お店でのマナーと楽しみ方も必読。

risankazoku_201810_01

生きていてくれた…/514人の離散家族、金剛山で面会

板門店宣言に基づく北南離散家族・親せきの再会事業が8月20~26日にかけて金剛山で行われた。板門店宣言発表後、人道問題における初の協力事業として内外の注目を集めた今回の再会事業では、20~22日に南側の申請者89人が北側の家族ら185人と、24~26日に北側の申請者81人が南側の家族ら329人と再会を果たした。

suigai_201809_01

同胞家屋、朝鮮学校にも被害/西日本豪雨:被災地で懸命の復旧活動

7月初旬、西日本一帯を記録的な豪雨が襲った。被災地域の総聯本部が把握する同胞の中に人命被害はなかったものの、岡山や広島で同胞家屋が全壊するなどの被害があり、各地の朝鮮学校でも雨漏りの被害が生じた。被災地の総聯本部は被害対策委員会を設置し、懸命の復旧活動を展開した。

広告