朝鮮学校の舞台にした演劇「金銀花永夜」
少し前の話になるが、2月27日の日曜日に新宿で、大阪で活躍するタルオルムとMayという二つの劇団の芝居をダブルヘッダーで観た。タルオルムは「金銀花永夜」という朝鮮学校を舞台とした話。Mayは 「十の果て」という朝鮮戦争前夜を舞台とした朝鮮...
広告
by KUM.G · Published 2011年3月9日
少し前の話になるが、2月27日の日曜日に新宿で、大阪で活躍するタルオルムとMayという二つの劇団の芝居をダブルヘッダーで観た。タルオルムは「金銀花永夜」という朝鮮学校を舞台とした話。Mayは 「十の果て」という朝鮮戦争前夜を舞台とした朝鮮...
by riyokimu · Published 2011年3月7日
先週、「2.26朝鮮学校への『無償化』即時適用を求める大集会」のことについて書きましたが、 そこで言及できなかった問題をまた一つ、書きたいと思います。 大集会ではさまざまな団体の代表が発言を行いましたが、 その中で田中宏先生(「外国人学校民...
by leesangyong · Published 2011年3月4日
「学ぶことに年齢は関係ない」 世間でよく言われる言葉だが、老いてますます学び、さまざまな分野にチャレンジする人は少なくない。取材の過程でこういう方々に出会うと、自分の日々の生活を省み、身が引き締まる思いがする。 先日取材したある1世同...
by CHONG.E · Published 2011年3月3日
つい2週間ほど前に、姉に子どもがうまれた。私にとっては、6人目のチョッカである。先日、父と一緒に姉の家におじゃまして顔を見に行ったのが、生まれたての赤ちゃんはすべてが小さくてかわいらしく、顔もくしゃくしゃで、こんな人間の新品みたいなのが、人...
by KUM.G · Published 2011年3月2日
先週の金曜日から日曜日にかけての3日間、2度のデモに参加し、2つの芝居を観た。充実した3日間だったが、身体がドロドロに溶けたようになってしまった。 2月25日の金曜日は、仮放免者の会 2.25デモに参加した。デモの模様はこち...
by R.CHE · Published 2011年3月1日 · Last modified 2020年6月11日
月刊イオでは「おみせNavi」という同胞が切り盛りする 様々なお店を紹介するページがあります。 今回、4月号で紹介するお店は、 私の地元・大阪市生野区巽北にあるお店「韓国料理居酒屋 ちぃーちゃん」です。 昨年11月にオープンしたそうです。^...
by riae · Published 2011年2月25日
一昨日、江戸川青商会主催のチャリティゴルフコンペを取材しました。今回で13回目、前身の「我針会」から数えて23回目だというコンペ。学校や同胞社会のみならず、福祉部門をはじめ日本の地域社会にも貢献している同青商会の活動に感銘を受けました。そ...
by riae · Published 2011年2月24日
皆様のお手元にもイオ3月号は届きましたでしょうか。 イオ3月号の表紙はファジョンです。 むかし、朝鮮では旧暦の3月3日に女性たちが春の訪れを喜び、花を摘んでファジョンを焼いたそうです。 やっと少し暖かくなってきたこの頃、ファジョンでイオも春...
広告