ブログ – ページ 344 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

作文コンクール「コッソンイ」のポスター、完成間近!

作文コンクール「コッソンイ」のポスター、完成間近!

月刊イオを発行している朝鮮新報主催の作文コンクール「コッソンイ」。 ブログでも何度か紹介さててきたこの作文コンクールですが、私はここ1週間、ポスターの制作に明け暮れていました。 去年に引き続き、ポスターのイラストを担当することになったからで...

朝鮮のニュースが気になる

朝鮮のニュースが気になる

朝鮮から帰ってきて約1ヵ月が過ぎていった。 日本では花粉?のせいか、常に頭がずん、と重くて困っている。 3ヵ月という短くない時間を過ごしたせいか、日本に来てからもあっちのことが気になってしょうがない。 気になったニュースがあれば、記事だけで...

暑いときには熱いもの

暑いときには熱いもの

もういつの間にか、6月ですね。 最近ようやく夏の匂いが漂ってきて、お祭りの季節だな~とひとりワクワク。 暑くなってくると皆冷たいものを食べがちですが、今年私はあえて熱いものを食べようかなと画策中。 ここ最近、暑かったり肌寒かったり気温が安定...

テセ選手、帰省中につき

 去る日曜日、川崎フロンターレの「2012ファン感謝デー」(於:等々力陸上競技場)にお邪魔してきました。 ほかでもない、この方に会うため ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓&#...

2年ぶりの平壌勤務の始まり

2年ぶりの平壌勤務の始まり

 2週間ぶりのブログ執筆です。前回のブログでもお伝えしたように、5月19日から朝鮮新報平壌支局での勤務が始まりました。 18日に日本を発ち、北京で1泊。そして翌日平壌へ。自身2年ぶりとなる平壌での暮らし。かつて日本と朝鮮民主主義人民共和国を...

楽しい運動会 

楽しい運動会 

   快晴に恵まれた5月27日はハッキョの運動会でした。保護者としては2回目の運動会、朝鮮学校の運動会は保護者や祖父母、地域同胞が参加する競技が多いのですが、今年はいくつかの競技に参加して、体を動かしてきました。 子ども...

日本軍「慰安婦」写真展が中止の危機―写真家・安世鴻氏にきく

日本軍「慰安婦」写真展が中止の危機―写真家・安世鴻氏にきく

 日本社会における排外主義の広がり・深刻化を物語る出来事がまた起こった。日本のマスコミなどでも報道されたので知っている方も多いと思うが、6月26日~7月9日に東京新宿で予定されていた「中国に残された日本軍「慰安婦」女性」安世鴻写真展(重重プ...

夢の話

夢の話

(淑)さんブログで以前書かれていた「夢の話」。 私は中・高と6年間バスケットをしていた訳ですが、何故か最近、その頃の夢をよく見ます。 内容は下手なプレイをしてチームメイトに怒られたり、先生に怒鳴られたりと、どちらかというとマイナスな夢です。...

アメリカの不当な「2重基準」

アメリカの不当な「2重基準」

アメリカを筆頭に、日本、韓国などが、朝鮮の「核実験説」云々を持ち出し、問題視している。 朝鮮が2度目の核実験を断行した2009年と同じような状況が作り出されていることは確かだが、そもそもの原因は今回もアメリカ側にある。 アメリカは朝鮮の衛星...

仕事の効率化

仕事の効率化

 英語で、worker holicという言葉があります。“work(仕事)”と“alcoholic”(アルコール依存症の)”の合成語で、直訳すると“仕事依存”、仕事に埋没する人を揶揄して表す言葉です(“仕事中毒”の方がニュアンス...

広告