慈しむ心、ルーツ受けとめる場所/滋賀初級創立60周年記念式典
滋賀朝鮮初級学校創立60周年記念式典が4月25日、大津市の同校で行われた。同校の「還暦」を祝い、記念式典実行委員会の趙勇済会長をはじめとする同胞たちや卒業生、滋賀県の三日月大造知事をはじめとする日本の有志たち約350人が会場に駆けつけた。文...
広告
梁勇基・朴一圭両選手、金明輝監督へ会いに 人口7万5000人弱という小さな地方都市をホームタウンとするJ1チーム・サガン鳥栖(佐賀県鳥栖市)。18年から残留争いを続けてきたが、今年は開幕直後からリーグ上位に食い込み、5月10日時点でリーグ...
朝鮮学校が高校無償化制度から除外されたことにより権利を侵害されたとして、九州朝鮮中高級学校の高級部生徒・卒業生らが2013年12月19日に起こした国家賠償請求訴訟(九州無償化裁判、原告は現在68人)。 最高裁第1小法廷(深山卓也裁判長)...
4月16日から国会で審議が続けられてきた出入国管理及び難民認定法(入管法)の改正案について、日本政府・与党は18日、同法案を取り下げる方針を決めた。今国会での成立は見送られ、改正案は事実上の廃案となる見通しだ。 人権上、大きな問題がある日本...
新しいブレザーを着て、どこか照れくさそうな中級部1年生と、緊張をにじませた初級部1年生が、花のアーチと紙吹雪、温かい拍手と四方八方からのカメラに迎えられて入場した。
公的な支援が不足する中でもさまざまな工夫が凝らされ、個性ある取り組みも盛んな朝鮮学校の図書室。子どもたちが素敵な本と出会えるよう、今日もたくさんの人が環境の充実化に情熱を注いでいます。小さくても粒ぞろい、魅力がたっぷり詰まったウリ図書室を覗...
リアルな言葉は、予定調和を嫌う― 村本大輔さんは、原発、沖縄、在日朝鮮人問題などに切り込みながら、独自の笑いの世界を見せる稀有な芸人だ。 コロナ禍のなかでも、大小の独演会を開き、ネタを探しに現場へ足を運び、人と話しこむ。そのなかで生まれる「...
広告