ブログ – ページ 367 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

チョゴリ

チョゴリ

 現在、イオ編集部は7月号の制作の真っ最中です。  7月号の特集は、朝鮮の民族衣装であるチョゴリについて。  本当はこの特集、5月号に組む予定でしたが、編集部で担当を決める会議をしていたまさにそのとき、東日本大震災が起こり、延期されていまし...

美術科卒業生・関係者の集い

先週21日、朝鮮大学校美術科卒業生と関係者たちの食事会が新大久保で催されました。 開始時間ちょうどに到着した時点で、すでにもう飲みはじめていました(笑) 中でも、在日朝鮮人美術の重鎮である韓東輝氏、尹光子氏、高三権氏、朴正文氏など、そうそう...

食中毒事件

食中毒事件

世間を騒がしている「食中毒事件」。 今回問題になったのは、焼肉チェーン店のユッケ肉ですが、 私たちの周囲にはユッケ以外にも、さまざまな危険な食べ物があります。 私は「豚肉はよく焼いて食べろ」とは昔から言われていて、 今でもその言われは守って...

what is essential is invisible to the eye.

 先日、うれしいお土産をもらいました。  それは、106ヵ国語で訳され、世界中から愛されているサン=テグジュペリの名作、「星の王子さま」。  私の“「星の王子さま」好き”を知る仲の良い友人が、海外に行く度に外国語で訳されたものを律儀に買って...

沈黙を破る

沈黙を破る

 先週土曜日、在日本韓国YMCAと東京センテニアルYサービスクラブが共催する第3回オリーブ平和映画祭に行ってきました。  今回上映された作品は、2009年に公開されたドキュメンタリー映画「沈黙を破る」。監督の土井敏邦氏は長らくパレスチナ、イ...

「明日の神話」について思う事

「明日の神話」について思う事

先週、岡本太郎さんについてブログを書いたところ、「明日の神話」について言及したのなら、 今話題になっている別の絵を付けた事件についても言及してほしかったとコメントを頂きました。 この事件を初めて目にしたときは、<「明日の神話」に悪質ないたず...

ガン告知のこと

ガン告知のこと

 昨日、俳優の児玉清さんがガンで亡くなったというニュースが流れた。最近、私の知人二人も立て続けにガンで亡くなっている。児玉清さんは77歳だったが、二人は私よりも年下、まだ50歳手前だった。  話を聞くと、二人とも1年ほど闘病生活を送っていて...

フィギアは気が向いたら

タイトル通り、プライベートな話を。 以前、後輩たちと一緒にガンプラを作ってその写真を公開したことがありました。 私はアニメや漫画が昔から大好きで、漫画らしきものも描いていました(覚えていませんが、幼少期、うさぎが汗をかきながら木登りをしてい...

タクシーでの出来事

タクシーでの出来事

社会人になって(…といっても、とっくに4年目ですが)、タクシーに乗ることが増えました。 タクシーの運転手は無口な人もいればおしゃべりな人もいてさまざま。 私は基本的に、あちらが何か世間話をしてきた時はそれなりにおしゃべりに付き合うようにして...

闇から闇へ?-米国のビン・ラディン氏殺害

闇から闇へ?-米国のビン・ラディン氏殺害

 大学時代、中東問題を専攻していました。専攻というには恐れ多く、「かじった」どころか「甘噛み」くらいの深度だったなと学生時分を振り返ります。今考えるとよくもまあ複雑な問題を自ら選んだものだと思います。懐かしい。卒業してからも、この問題には関...

広告