オギオンマの子育て日記
3月号の締め切りが刻々と近付いてきて、イオ編集部も戦場となりつつあり、 締め切りの呪縛からなのか、焦燥感も日に日に肥大していきます。 そんななか、ケータイで友達のつぶやき(といってもツイッタ―ではありませんが)にニマニマしては、 くだらない...
広告
by R.CHE · Published 2011年2月8日 · Last modified 2020年6月11日
3月号の締め切りが刻々と近付いてきて、イオ編集部も戦場となりつつあり、 締め切りの呪縛からなのか、焦燥感も日に日に肥大していきます。 そんななか、ケータイで友達のつぶやき(といってもツイッタ―ではありませんが)にニマニマしては、 くだらない...
by riyokimu · Published 2011年2月7日
日本政府が朝鮮西海で起こった「砲撃事件」を理由に朝鮮学校に対する「高校無償化」の手続きをいったん停止している問題で、 先週金曜日、高木文科大臣は学校法人東京朝鮮学園の異議申し立てに対し、 手続きを再開しないことを学校側に通知しました。 高木...
by riyokimu · Published 2011年1月31日
先週の土曜日、サッカーアジア杯の最終予選が行なわれ、 李忠成選手の見事な決勝ゴールで日本が勝利しました。 李選手は日本で生まれ、日本の国籍を取得。そうして日本の国家代表選手として活躍する道へと進みました。 彼は私と同じ歳で、朝鮮学校にも通っ...
by leesangyong · Published 2011年1月28日
先週末から今週水曜まで関西地方に出張してきました。姫路、神戸、大阪、京都などを回ったのですが、今回の地方取材で最も印象深かったのが、22日に行われた大阪朝高と日本の高校選抜チームとの親善試合でした。 日本のメディアでも大きく報じられたの...
by riae · Published 2011年1月27日
今週もまた、先週に引き続き「もうひとつの旅2011」の取材で訪れた川越で撮った写真たちを紹介したいと思います。 「菓子屋横丁」をでるとイオの誌面にも紹介されたカメレオンのオブジェに出会いました。カメレオンの首には「金もないのにま...
by KUM.G · Published 2011年1月26日
1月中旬以降、東京の品川にある入国管理局(写真)へと何回か足を運んだ。特別永住をもっている在日朝鮮人の場合、入国管理局に行くのは日本から離れる時に必要な再入国許可をもらうためだけであろう。 品川の入国管理局と、長崎県の大村、大阪府の茨木...
by R.CHE · Published 2011年1月25日 · Last modified 2020年6月11日
新しいシステム環境にも慣れ、ちょっとだけ使いこなせている風の(麗)です。 いま、3月号の制作期間ですが、この時期は新報の方で掲載中の 「コッソンイ」のイラストを描く時期でもあります。 今年は昨年に比べてイラストを描く作品数も増えてますが、ゆ...
広告