あの日、共に分かち合った歓喜を再び! 7月28日に大阪で勝訴8周年記念集会
今日は7月28日(月)に大阪で行われる、「高校無償化裁判歴史的勝訴8周年記念集会」のお知らせです。 …2017年7月28日。 大阪地方裁判所において「高校無償化」裁判の地裁判決が言い渡されました。 炎天の下、裁判所に駆けつけた343名のウリ...
広告
by CHANG.HE · Published 2025年7月18日
今日は7月28日(月)に大阪で行われる、「高校無償化裁判歴史的勝訴8周年記念集会」のお知らせです。 …2017年7月28日。 大阪地方裁判所において「高校無償化」裁判の地裁判決が言い渡されました。 炎天の下、裁判所に駆けつけた343名のウリ...
by CHONG.E · Published 2025年7月17日
月刊イオ2025年8月号が本日完成しました! 今月号の表紙は、研究者(専門は在日朝鮮人音楽史)として30代を送る金理花さんに登場いただきました。 特集は「迷える30・40代 ミレニアルズのリアル」です。 (特集リード) SNSが普及し、簡単...
by riae · Published 2025年7月15日
「あれから10年~ハルモニの活躍を記憶に残す~かわさきのハルモニの作文と絵と写真の展示会」が7月8日から13日にかけて、東海道かわさき宿交流館にて開催された。 主催は社会福祉法人青丘社。青丘社は、川崎を拠点に「行政と連携して、保育、児童...
by h.h · Published 2025年7月14日
今年に入ってから、以前よりも意識的に本屋へ行くようになった。目的は特集や単独企画で扱うネタ探し、書評で紹介する本を探すため。イオの締め切りは毎月10日前後なので、その週末に行くのが最近の月1ルーティンだ。ふらっと立ち寄る時もあるが、このルー...
by k-chol · Published 2025年7月11日
昨日、バタバタしたが何とかイオの締め切りを終えることができた。 次号の特集は「迷える30・40代 ミレニアルズのリアル」。ミレニアルズは、1981年〜1990年代半ばごろまでに生まれた世代を指す。 Millennium(千年紀)を迎える20...
by CHANG.HE · Published 2025年7月8日
7月5、6日はウリ民族フォーラムin広島(6日)が開催された広島国際会議場へ『18人が語る 私とコリアン』『今日に抗う』(中村一成著)、イオなどの販売に行ってきました。 1990年代後半から中四国地方には何度か取材に行ったものの、本の販売は...
広告