暮らし・権利 – ページ 22 – イオWeb

カテゴリー: 暮らし・権利

広告

在日朝鮮人を見つめて

vol.28 謝罪を受けて死にたい…大法院判決執行を待つ、梁錦徳さん

ちょうど40年前、5・18光州民衆抗争の「主戦場」となった旧全羅南道庁舎にほど近い住宅街、半地下6畳間のベッドにもたれて彼女は呟いた。「勝ったけど、謝罪も賠償もない……」。裁判に関する質問は、軒並みこの思いに収斂されていく。梁錦徳。大法院で...

幼保無償化、各地で声上げる

朝鮮幼稚園への幼保無償化適用を求めて、各地でさまざまな取り組みが行われている。街頭宣伝、署名集めに加えて、政党への要請も地道に続けられている。兵庫では、伊丹朝鮮初級学校付属幼稚班の公開保育に初めて市議会議員が足を運んだ(1月31日)。

在日朝鮮人を見つめて

vol.27 被害回復のため、「差別」を犯罪に/ヘイト国家に必要な「刑事司法」

レイシストによる京都朝鮮第一初級学校への攻撃が続いていた2010年2月、国連の人種差別撤廃委で、差別的動機に基づく犯罪「ヘイトクライム」への対処を求められた日本政府は、「差別的動機については量刑に反映している」と答えた。だが京都事件は執行猶...

三菱重工は謝罪と賠償で明日ひらけ/500回目の金曜行動, 梁錦徳さん迎え

日本の植民地支配時に強制労働を強いられた三菱重工挺身隊被害者を支援するため、2007年7月20日に始まった「名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会」(「支援する会」)の金曜行動が20年1月17日、500回目を迎えた。被害者への慰謝料...

【学ぶ権利を目指して】九州、証人申請は却下、2月に第3回口頭弁論

高校無償化裁判は、大阪、東京で19年8月の最高裁決定で原告敗訴となった後、九州、広島で控訴審が進められている。九州では、朝鮮学校と自身の関わりについて後藤富和弁護士が意見陳述を行い、審理継続が決まった。東京では前川喜平元文部科学事務次官の講演会が東京朝鮮中高級学校で行われた。

在日朝鮮人を見つめて

vol.26 判決を 紙切れにしない― 京都朝鮮学校襲撃事件から10年

「京都朝鮮学校襲撃事件」の法的応戦は、反差別運動に歴史を刻んだ。「徳島県教組襲撃事件」や、「ヘイトスピーチ裁判」など次の闘いの導線となり、日本司法初の「複合差別認定」や、民対民の差別事件における原告勝訴の流れを作った。京都の闘いは、いわば「...

press conference20191212

日本で初、ヘイトスピーチに刑事罰 川崎市「差別のない人権尊重のまちづくり条例」全会一致で成立

日本で初めてヘイトスピーチを刑事罰(罰金刑)の対象とした条例である「川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」が2019年12月12日、川崎市議会で可決された。条例は今年4月1日から一部施行され、7月1日から全面施行される予定だ。

【学ぶ権利を目指して】無償化裁判で初の生徒保護者尋問

広島無償化裁判の控訴審第8回口頭弁論が2019年11月20日、広島高等裁判所で行われ、原告である元生徒と原告の保護者に対する尋問が行われた。同月29日、東京では8月に原告敗訴の判決が確定した東京無償化裁判の弁護団による原告、保護者向けの説明会が開かれた。

在日朝鮮人を見つめて

vol.25 “生きるに値する社会”を描きながら/フジ住宅訴訟をたたかう

私、面倒くさがりやけど、これは譲れへん。黙ってたらもっと酷くなる。子どもにこんな思いをさせたくない」。時に裏返る声で、女性は語った。 大阪生まれの在日韓国人三世。結婚を機に仕事を辞めたが、2002年、大手不動産会社「フジ住宅」(本社・岸和田...

広告