文化・歴史 – ページ 17 – イオWeb

カテゴリー: 文化・歴史

広告

vol.44 33歳、「異郷の死」入管体制という“絶対悪”

戦後、日本政府初の対朝鮮人政策は敗戦した1945年12月の「衆議院議員選挙法改正」である。日本社会では「婦人参政権実現」として語られるこの改定で、日本は当時、同じ「臣民」だった在日朝鮮人、台湾人の選挙権を「停止」した。基準は、「戸籍法の適用...

辛い思いをした人こそ、寄り添える/【イオインタビュー】Vol.4 山田洋次監督

【イオインタビュー】Vol.4 「幸せの黄色いハンカチ」、「男はつらいよ」「学校」シリーズをはじめ、数々の映画を世に送り出してきた山田洋次監督(89)の最新作「キネマの神様」が8月6日から日本各地の映画館で上映される。少年時代に中国東北部で...

vol.43  「オモニは悪くない」 「新たなつながり」という“勝利”

vol.43 「オモニは悪くない」 「新たなつながり」という“勝利”

「仲間が増えたことを実感しました」――。画期的な勝訴から10日後、端末越しの声は力強く、そして安堵に満ちていた。中根寧生さん(2002年生)。川崎市・桜本出身の大学一年である。 日本人の中根正一さんと、在日朝鮮人三世の崔江以子さんとの間に生...

「ヨボセヨ」300号、継続の秘訣/大阪・生野南ウリトンポ情報誌

1995年12月に創刊された大阪生野南支部の情報誌「ヨボセヨ(여보세요/もしもし)」が、今年1月に創刊300号を迎えた。 地域に根ざした情報を載せ、月1回の配布を欠かさない「ヨボセヨ」。25年もの長きにわたり、月1回の発行を続けてこられた秘...

「マジックで祖国統一 」―父の問いかけ/追悼 安聖友さん

5歳の頃、サーカスでマジックと出会ったアボジは、初級部3年生の頃、友だちの誕生日パーティーで、新聞紙の中に入れた牛乳が消えるマジックを初披露しました。皆の驚く顔を見て、身体に電気が走り、マジシャンを目指すことに。

【特集】通巻300号記念特集 イオのこれから

1996年7月号から始まった月刊イオが、2021年6月号をもって通巻300号を迎えました。日本や朝鮮半島、また世界各地に暮らす同胞たち、日本の方々に支えられ、大切な節目を迎えることができました。300号では、イオの原点と今後の課題について考...

在日朝鮮人を見つめて

vol.42 「誠心の交わり」、この場で― 開きつづけた、決意の歩み

出自は消し去るものとされ、朝鮮語も文化も教えられず、ルーツに根差したコミュニティーもなかった私にとって、「朝鮮学校」は敷居の高い存在だった。学校行事などで「ウリマル」で挨拶するハッセン(学生)たちの「正しさ」が、何もない自分の心に突き刺さっ...

継がれる伝統と変わりゆく役割/始まりのウリハッキョ編vol.61 朝鮮大学校プンムルノリクラブ 「セマチ」

朝鮮大学校(東京都小平市)で発足されたプンムルノリクラブ「セマチ」。経験者・未経験者問わず多くの学生たちが民族打楽器に触れ、演奏を楽しむ場として発展してきた。わずか数人の同好会からスタートし、約20年の歴史をつないできたセマチの始まりを取材...

【特集】わたしのモノ語り

人には誰しも大切にしている思い出の品があるのではないでしょうか。今回の特集は「わたしのモノ語り」。服、絵、ポーチ、楽器、手帳などさまざまな「モノ」に込められた物語を集めました。

始まりのウリハッキョ編vol.60  続・滋賀朝鮮初級学校

「わしらの学校やんけ!」 大津市に自前の校舎/ 滋賀朝鮮初級学校(大津市)が2020年4月24日に創立60周年を迎え、今年4月25日に記念式典を開く。開校当初は近江八幡市の公民館を借りて学校を運営していたが、62年に大津市に自前の校舎を建設...

広告