取材で群馬・桐生へ
2023年1月号特集「スモールビジネス」で紹介するレザーグッズを制作・販売している尹さんを取材しに、(相)さんとともに群馬の桐生へ向かった。私は表紙の撮影も込みで同行した。桐生は初めての上陸だ。 約2時間の取材が終わったあと、...
広告
by KUM.G · Published 2022年12月6日
カタールでサッカーのワールドカップが行われている。日本の快進撃もありものすごく盛り上がっている。しかし、個人的にはあまり興味がなくほとんど観ていない。昨年の東京オリンピックもそうだった。 多分、歳を取ったせいだと思う。大会の回数を重ねるごと...
by CHONG.E · Published 2022年12月4日 · Last modified 2022年12月5日
先週半ば、仕事を全速力で片づけて在日朝鮮学生美術展東京展へ行ってきました! 最近は、仕事やプライベートが忙しく、展示会に行く気力もなかったのですが、美術教師をしている友人が動画で在日朝鮮学生美術展東京展の宣伝をしていたのを見て、行きたい気持...
by CHANG.HE · Published 2022年12月2日
2022年11月20日、朝鮮大学校(東京都小平市)で行われた、在日本朝鮮青年商工会(崔炳琥会長)の「ウリ民族フォーラム2022」(主催=同実行委員会)。第2部「コッポンオリの未来のために~オール同胞の力で民族教育の開花期を開いていこう~」で...
by leesangyong · Published 2022年12月1日
先日、祖父母と父が眠るお墓を訪れた。コロナ禍で足が遠のいていた。久しぶりのお墓参り。 「夫と同じ墓には入りたくない」 祖母が生前、ことあるごとにそう話していたことを知ったのは5年前。96歳で亡くなった本人の葬儀の場でだった。 「同じ墓に入れ...
by riae · Published 2022年11月30日 · Last modified 2022年12月1日
“21世紀を平和の世紀にしたい”という願いから2001年にスタートした「南北コリアと日本のともだち展」(以下、ともだち展)。 日本と朝鮮半島、中国に暮らす子どもたちが、いつか出会う未来の友達に向け、絵画を通してメッセージを送り合う取り組みだ...
by CHANG.HE · Published 2022年11月26日
遠方から通う児童と園児たちを送迎するため、スクールバスを出している、東京・町田市の西東京朝鮮第2幼初中級学校。しかし、慢性的な運営難のため老朽化したバスの買い替えができておらず、このたび新しいスクールバスを購入するためのクラウドファンディン...
by CHONG.E · Published 2022年11月25日
先月、京都へ初出張へ行ってきました。仕事の内容は、「朴民宣の絵と尹正淑の詩」展示会とイベントの撮影担当同行取材でした。 21日に編集長と、朴民宣先生、尹正淑先生と同じ新幹線で現地へ向かいました。 「朴民宣の絵と尹正淑の詩」展示会は2020年...
広告