ブログ – ページ 52 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

イオ5月号は、料理特集!

今日は、月刊イオ5月号(4月17日発売予定)の締切日です。 そして5月号特集は、久しぶりの料理企画「やる気別! 今日の献立アイデア帖」です。 ↑2021年、ステイホーム時期に作った料理 今年度のイオは料理の連載がないことはお気付きでしょうか...

春の訪れと子どもたちの発熱

桜もすっかり旬の時が過ぎ、気づけば葉桜になっている春の訪れ。 今週のブログでも書かれているように、イオ編集部に新入社員がふたりも(!)配属された。 3年ぶりの新入社員、フレッシュさに溢れていて、見ているこちらも初心に帰る思いだ。 会社全体で...

夕刊がなくなる!?

1月31日の日刊イオで私は「週刊誌の休刊(廃刊)」というタイトルの文章を書いている。 内容は、週刊誌の「週刊朝日」が5月末に、「ザテレビジョン」が3月1日に休刊になることを書きながら、この二つの雑誌だけでなく出版物全体の販売額が大幅に減少し...

感謝の思いと新しい始まり

今年3月、朝鮮大学校外国語学部を卒業し、朝鮮新報社に入社した。そして月刊イオ編集部に配属された。 幼稚園から含め19年間の民族教育を経て、同胞社会に貢献したいという思いから朝鮮新報社への入社を希望した。3月12日に行われた卒業式では、4年間...

「一歩目」

今年3月に朝鮮大学校外国語学部を卒業し、新入社員として月刊イオの編集部に配属された。今回はあいさつの意味も込めて、これからの決意を書き留めようと思う。 これから記者として活動していくが、実を言うと、大学の入学当初はまさか自分が記者になるなん...

4・24民族教育闘争から75周年

  1948年の「4・24民族教育闘争」75周年を迎える4月24日(月)、第10回「今、再びその日を称え、心に刻む場」(그날을 기리며 되새기는 마당)が東京・青山霊園の「解放運動 無名戦士の墓」の前で11時から行われる。主催は、...

改めて今の思いを

6年間に及ぶ朝鮮新報記者の経験を経て、今年3月から月刊イオ編集部に来た。頭が少し落ち着いてきたところで、今日のブログには、新報記者生活時にお世話になった方々そしてこれから新たに出会う読者の皆様への挨拶を兼ねて、今の思いを綴ろうと思う。 20...

今日の献立どうする?

4月17日発行予定の本誌5月号の特集は「今日の献立アイデア帖」(仮)。 今年から料理レシピの連載ページがなくなったこともあり、久しぶりの料理特集を企画した。 昨今の物価高で各種食材の価格も高騰、庶民の食生活も少なくない打撃を受けている。そん...

芽吹きだした “ウリ”―

  “学校がない地域のコッポンオリ(花のつぼみ=子ども)たちにもウリハッキョを!”  昨年8月に予定されていたがコロナ禍で延期になった「青商会学園」が、去る3月26日から茨城朝鮮初中高級学校(水戸市)にて3泊4日の日程で行われている。  青...

初々しい「春」

3月もいよいよ終わりに近づいている。 今の時期は新入社員がやってくる季節でもある。 街にはリクルートスーツに身を包んだ若者たちがちらほら見える。 我が社にも、そんな初々しい「春」がやってきた。 諸事情で本人たちが挨拶する姿を目の前で見られな...

広告