ホン・ヨンウ 小さな回顧展
6月22日の日曜日、東京都板橋区にある東京朝鮮第3初級学校へ行ってきた。「ホン・ヨンウ 小さな回顧展」を観るためだ。 主催したのは「東京朝鮮第三初級学校とともに歩む会」。歩む会が今回の小さな回顧展を催すことになったのは、昨年8月20日から2...
広告
by KUM.G · Published 2025年7月3日
6月22日の日曜日、東京都板橋区にある東京朝鮮第3初級学校へ行ってきた。「ホン・ヨンウ 小さな回顧展」を観るためだ。 主催したのは「東京朝鮮第三初級学校とともに歩む会」。歩む会が今回の小さな回顧展を催すことになったのは、昨年8月20日から2...
by h.h · Published 2025年7月1日
編集部にきて3カ月、忙しなく過ぎていく日々に、日にちや曜日を忘れることがあるのだが、それこそ昨日、ブログ担当日が7月1日であることを思い出し、今日から7月なのだと把握した。 雑誌のルーティンに慣れたかといえば、そんなワケもなく、必死に食らい...
by CHANG.HE · Published 2025年6月28日 · Last modified 2025年6月29日
文:中村一成 「高校無償化裁判の延長戦」 「高校無償化裁判の延長戦」といえる裁判が7月10日、証人尋問という山場を迎える。元大阪朝鮮高級学校オモニ会役員で、大阪市のイベント会社「Try Hard Japan(THJ)」取締役の李香代さん(1...
by sungguk · Published 2025年6月27日
7月6日に「ウリ民族フォーラム2025in広島」(広島国際会議場フェニックスホール)が開催される。「ウリ民族フォーラム」は青商会が結成された1995年の翌年に北海道で初めて開催され、青商会が掲げる活動の2大柱である民族教育と経済活動をテーマ...
by leesangyong · Published 2025年6月26日
先日、次男が1歳の誕生日を迎えた。 家族、親族が集まって息子のトルチャンチ(1歳のお祝い)を行った。 思い返せば、5年前、長男が1歳を迎えたときは新型コロナウイルス・パンデミックの真っ只中だった。人が1ヵ所に大勢集まるということがはばかられ...
by CHONG.E · Published 2025年6月25日
最近学校で、朝鮮の有名なアニメーション『령리한 너구리(かしこいタヌキ)』を見たという我が子。 『령리한 너구리(かしこいタヌキ)』大好きな私としては、ようやく下の子どもも興味をもって観始めてくれたことがうれしかった。 ※画像は朝鮮新報記事...
by son · Published 2025年6月24日
今回、7月号の特集「コミュニティ、何を求める?」のレイアウトを担当しました。 完成した誌面を見て、もっとああすれば!こうすれば!というレイアウト面での「粗」を発見し、自身の実力不足を痛感しました…。 それでも、出来上がった誌面を手に取る瞬間...
by k-chol · Published 2025年6月23日
編集部の部屋に「おにやんま君」がやってきた。 殺虫剤・忌避剤を使わない虫よけグッズとして2017年の発売以来、シリーズ累計200万個を売り上げた大ヒット商品だ。 昆虫を捕食するオニヤンマを模した商品で、虫が寄り付かなくなるというもの。編集部...
広告