朝鮮と日本の「国交」が結ばれる日を願う
数日前、朝鮮民主主義人民共和国の平安南道に暮らす伯母から日本の母に電話があった。なんでも叔父が病気で倒れ、大事には至らなかったが、日本にいる103歳の祖母が「元気なのか」をしきりに気にしていると、夫の焦りを代弁していたそうだ。朝鮮からの電話...
広告
by CHANG.HE · Published 2025年9月25日
数日前、朝鮮民主主義人民共和国の平安南道に暮らす伯母から日本の母に電話があった。なんでも叔父が病気で倒れ、大事には至らなかったが、日本にいる103歳の祖母が「元気なのか」をしきりに気にしていると、夫の焦りを代弁していたそうだ。朝鮮からの電話...
by KUM.G · Published 2025年9月24日
前回の私のブログ(9月8日、「留学同の現役学生たちとの対話」)で紹介したが、在日本朝鮮留学生同盟(留学同)が今年、結成80周年を迎えた。 80周年をお祝いする祝賀宴が14日の日曜日に上野で行われ私も卒業生の一人として参加してきた。 祝賀宴に...
by k-chol · Published 2025年9月18日
月刊イオ10月号が完成しました。 特集は「生成AI時代の実践」です。 チャットGPTに代表される生成AIは急速に進化を続け、 人々の生活や社会のあり方を大きく変えつつあります。 生成AIの活用は私たち在日同胞にとっても身近な関心事です。 本...
by h.h · Published 2025年9月17日
先月8月は、異動後はじめて出張がなく関東圏に取材が集中していた。そのため今回は月1でまとめていた「出張月記」(毎月の出張と関連し、日記ならぬ「月記」を7月から書き始めた)の番外編として、この間の印象深い取材を振り返ろうと思う。 ◇ 8月19...
by CHONG.E · Published 2025年9月12日
先月、地方から大学時代の友人が東京に遊びに来るということで、同級生何人かで1年ぶりに集まった。今回は食事するだけではなく、友人の「東京で観れる展示会に行きたい」という要望で、「デザインあ展neo」に行くこととなった。 「デザインあ展neo」...
by sungguk · Published 2025年9月11日
セブンイレブンで買い物をしているとレシートがついてくる。みなさん、そのレシートが期間限定で役に立つのをご存じだろうか。 物価高でコンビニの商品の値段も上がっている。そんな状況の中で、商品購入のレシートで別の商品を無料でもらえるというサービス...
by CHANG.HE · Published 2025年9月10日
愛知朝鮮中高級学校(金貴東校長、豊明市)の保健室の充実を求め、「NPO法人コリアンネットあいち」が9月9日、クラウドファンディングを始めました。 https://readyfor.jp/projects/157990 クラファンの目標は36...
広告