服を断捨離
高級部生の頃からこれまで買い、着てきた服を、このたびのゴールデンウィークに断捨離した。 5月5日の午前中に作業を開始。これまで着ていた懐かしい服が多数、出て来たが、もう着れないものが多く、心惜しみなくゴミ袋に入れていった。同時に常日頃、この...
広告
by CHANG.HE · Published 2025年5月2日 · Last modified 2025年5月8日
●有志たちが呼びかけ 「李香代さんの裁判を支える集い」(主催=李香代さんの裁判を支援する会)が4月26日に大阪市内で行われ、ヘイトスピーチをなくすために立ちあがった李さんを支援しようと東京、愛知、京都、滋賀、大阪から約90人が応援にかけつけ...
by leesangyong · Published 2025年4月28日 · Last modified 2025年4月29日
先日、朝日新聞電子版に興味深いインタビュー記事が掲載されていた。今年度の米アカデミー賞受賞作で、日本でも公開中のドキュメンタリー『ノー・アザー・ランド』のバーセル・アドラー監督に対するインタビューだ。「2国家解決の行方」という連載の第1回。...
by CHONG.E · Published 2025年4月25日
故人を想うと、天国ではその人の周りに綺麗な花が降ると聞いたことがあります。その話を聞いてから、私はいままで旅立ったかけがえのない人たちのことをよく思い出すようにしています。 昨年、幼い頃よりお世話になった方、Yさんが亡くなりました。私の母と...
by sungguk · Published 2025年4月24日 · Last modified 2025年4月25日
来月号の連載と関連して、昨日、さいたま地方裁判所を訪ねた。この日、同地裁では、在日クルド人たちでつくる「日本クルド文化協会」(埼玉県川口市)が、協会の事務所周辺でヘイトデモを行った神奈川県在住の男性を相手取り、活動の禁止と550万円の損害賠...
by sungguk · Published 2025年4月23日
4月17日から19日まで近畿出張に行っていた。出張中に大阪の同胞が営むジンギスカン屋、大阪朝鮮中高級学校の新校舎での入学式、日朝友好京都ネットのセミナーおよび総会を取材した。17日にジンギスカン屋の取材を終え、帰りの電車の中で、取材後の癒し...
by CHANG.HE · Published 2025年4月22日 · Last modified 2025年4月24日
張歩里さんの連載エッセイ「ニョメン・オーガナイジング」(朝鮮新報)を楽しみにしている。 私がニョメン(在日本朝鮮民主女性同盟の略称、1947年結成)の洗礼を受けたのは34歳のとき。子どもの就学先を悩んだ末に連れ合いの母校の近くに引っ越して、...
by riae · Published 2025年4月21日
中学生の頃。ある日、よく話す友達が声をひそめながら言ってきた。 「〇〇ちゃん、キスマークついてるんだって」 キスマーク? あの、アニメとか漫画でよく出てくる、主人公のほっぺたとかにぶちゅぶちゅついている真っ赤な跡のことだろうか。それがな...
広告