70年目の「7.27」/〝分断〟を生きてきた私たちへ/鄭栄桓さん
朝鮮半島の分断を決定付けた朝鮮戦争の停戦から70年。分断と戦争は在日朝鮮人の生にいまだ深い影響を及ぼしています。そして日本政府は法的処遇を通して在日朝鮮人社会に分断を持ち込んできました。その始まりと今後の展望について、『歴史のなかの朝鮮籍』...
広告
by CHANG.HE · Published 2023年7月27日 · Last modified 2023年7月28日
朝鮮半島の分断を決定付けた朝鮮戦争の停戦から70年。分断と戦争は在日朝鮮人の生にいまだ深い影響を及ぼしています。そして日本政府は法的処遇を通して在日朝鮮人社会に分断を持ち込んできました。その始まりと今後の展望について、『歴史のなかの朝鮮籍』...
by KUM.G · Published 2023年7月27日
今日、7月27日は朝鮮戦争(祖国解放戦争 1950~53年)の停戦協定が結ばれた日である。 今年はちょうど70周年ということで、朝鮮では様々な行事が行われる。月刊イオの7月号でもそれに関する特集「70年目の『7・27』」が組まれた。 特集は...
by sungguk · Published 2023年7月24日
「『東京都こども基本条例』から~朝鮮学校差別是正のために今、私たちが出来ること~」と題した学習会が7月22日、東京都町田市にある西東京朝鮮第2初中級学校 で行われた(主催=「朝鮮学校を支える町田市民の会」 )。 学習会には「朝鮮学校を支える...
by CHANG.HE · Published 2023年7月20日
夏真っ盛りのなか、昨日19日に月刊イオ8月号が発刊、現在イオ編集部では、次号9月号(8月中旬の発売予定)の制作に取り掛かっています。 9月号の特集は、「ウリマルで働く」。 朝鮮語のスキルを生かして仕事にしている人、語学関連の職業についている...
by pong_R · Published 2023年7月19日
326号目となるイオ8月号が完成しました。 8月号の特集は、「夏旅! いま泊まりたい宿7選」。1年ぶりの旅企画です。夏にぴったり、各地で同胞たちが経営するおすすめ宿を紹介しているほか、東京都内の「朝・日近現代史探訪」も掲載されています。 特...
by leesangyong · Published 2023年7月18日
高麗博物館(東京都新宿区)で7月5日から始まった企画展「関東大震災100年―隠蔽された朝鮮人虐殺」が好評開催中だ。 先日、同企画展を取材した(哲)さんの記事 https://www.io-web.net/2023/07/kourai0705...
by riae · Published 2023年7月14日
先日、近所に暮らしている方とお茶に出かけた。在日朝鮮人と結婚した日本の方で、子どもを幼稚班から高校まで朝鮮学校へ送った。 とりとめもなくいろいろな話をしていると、「これはあくまでも私の気持ちなんだけど…」と、その方(Aさんとする)がなぜ...
広告