ブログ – ページ 303 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

ウリハッキョパンフレット

ウリハッキョパンフレット

このほど、チョンサンフェ(在日本朝鮮青年商工会)が作成したウリハッキョパンフレットができあがりました。 前半は、各地の朝鮮高校や朝鮮大学校を卒業し、日本社会で活躍する卒業生たちの紹介、後半はウリハッキョの教育内容の紹介、という作りになってい...

映画と日本語吹き替え

映画と日本語吹き替え

 あまり映画館へ足を運ばなくなって久しいのだが、今年の夏は珍しく、映画館で3本も映画を観た。  観たのは「ローン・レンジャー」「パシフィック・リム」「マン・オブ・スティール」の3本。3本ともいかにもアメリカ映画という作品である。満足度で順番...

7年ぶりの朝鮮へ

7年ぶりの朝鮮へ

タイトル通り、9月5日~10日5日の1ヵ月、朝鮮へ行くことになりました。 2006年に訪問して以来なので、7年ぶりの朝鮮訪問です! 7年ぶりとあって何かと不安もありますが、2006年の頃とは全く違った平壌の街並みを見ることが出来るとあって期...

トンポトンネ

トンポトンネ

いつの間に、と思われるでしょうが関西出張最終日です。先週の水曜日から京都・大阪・兵庫を回り、今日の夕方に東京に帰る予定です。主に10月号の特集の取材をしてきました。 先週も書きましたが、10月号の特集は福祉についてです。一口に福祉と言っても...

ipadをさわって

ipadをさわって

今週会社のipadを使って少し作業をすることがあったので借りました。 はじめてipadをさわったのですが、その快適性にびっくり! 薄いから持ち運びもしやすく、 指先で直感的に操作できるのはさすがMacだな~と感心しました。 (いまさらな感想...

久しぶりに筆を取りました。

久しぶりに筆を取りました。

 小中高大と続けてきた書道ですが、社会人になって一旦お教室をお休みした以後、すっかり筆不精になっていました。  今回はひょんなことから知人に頼まれ、思いがけない依頼がうれしくて二つ返事で引き受けましたが、よくよく考えてみれば習字道具一式は書...

電話の失敗談

電話の失敗談

 永遠に続くかと思われたあの悪夢のような猛暑も一段落し、一日のうちで涼しさを感じられる時間が増えてきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。  唐突ですが、今回のエントリではつい先日あった電話にまつわる失敗談を一つ。  ある同胞男性(A...

夏休みの宿題

夏休みの宿題

夏休みもあと3日! ノホホーンと過ごしていたわが家でも、「あれやったの?」「これやったの?」と今になってソワソワしております。 ざっと見る限り、学校で出された宿題帳は、1学期の復習を兼ねたものになっていました。 しかし、なかには植物や昆虫を...

「はだしのゲン」と朝鮮人

「はだしのゲン」と朝鮮人

漫画「はだしのゲン」を、島根県松江市の全小中学校が、児童生徒らに自由に見られないようにする閉架措置としていたことが2週間ほど前から問題となっています。 「はだしのゲン」は、去年12月に亡くなった被爆者で漫画家の中沢啓治さんが、自らの被爆体験...

27歳になりました

27歳になりました

8月26日で27歳になりました。 …三十路まであと三年です!笑 気付けばもうこんな年まで来たか、という感じです。 本当にあっという間なんだなと少し寂しいですが、 27~28が一番楽しいと聞くので精一杯、謳歌しようと思います。 イオ編集部でも...

広告