可愛いだけじゃない魅力
先日、ふと立ち寄った古本屋で『スヌーピーたちの人生案内』という一冊に目を惹かれ購入した。 本書には作者シュルツ氏の人生経験からなるキャラクターたちの言葉が並んでいて、どれも真を突き、心に沁みるものばかりだった。 翻訳を手掛けているのは、詩集...
広告
by son · Published 2025年10月2日
先日、ふと立ち寄った古本屋で『スヌーピーたちの人生案内』という一冊に目を惹かれ購入した。 本書には作者シュルツ氏の人生経験からなるキャラクターたちの言葉が並んでいて、どれも真を突き、心に沁みるものばかりだった。 翻訳を手掛けているのは、詩集...
by k-chol · Published 2025年10月1日
「月刊イオ10月号が完成しました!」のブログ担当が回ってきて、1回分空いてしまったが、前回につづき夏旅の紀行文②を書き記したい。(①はこちら) 長野県野沢温泉村での2日目。①の冒頭で本旅の目的は、温泉、登山、読書、自分との対話、デジタルデト...
by k-chol · Published 2025年9月29日
毎年、東京都内でデモ・パレードや集会を行ってきたトルパプロジェクト。今年は、日本と朝鮮をめぐる「歴史は決して消えない、消してはならない」という想いを込め、在日朝鮮人や日本の学生がともにパネルを作成・準備し、日本各地を巡回する展示会を開催しま...
by leesangyong · Published 2025年9月26日
今年、創立60周年を迎える東北朝鮮初中級学校(宮城県仙台市)が子どもたちにより良い学習環境を届けることを目的にクラウドファンディングを実施中だ。 東北朝鮮初中級学校60周年記念事業実行委員会が「未来へつなぐ学び舎の灯をともすプロジェクト」と...
by CHANG.HE · Published 2025年9月25日
数日前、朝鮮民主主義人民共和国の平安南道に暮らす伯母から日本の母に電話があった。なんでも叔父が病気で倒れ、大事には至らなかったが、日本にいる103歳の祖母が「元気なのか」をしきりに気にしていると、夫の焦りを代弁していたそうだ。朝鮮からの電話...
by KUM.G · Published 2025年9月24日
前回の私のブログ(9月8日、「留学同の現役学生たちとの対話」)で紹介したが、在日本朝鮮留学生同盟(留学同)が今年、結成80周年を迎えた。 80周年をお祝いする祝賀宴が14日の日曜日に上野で行われ私も卒業生の一人として参加してきた。 祝賀宴に...
広告