vol.16 「分かって欲しい…」 人倫の底を抜いた「徴用工合意」
この国はまたしても人倫の底を抜いた。徴用工問題について、岸田自公政権が韓国政権と交わした「合意」のことだ。韓国大法院判決で勝訴した3訴訟の生存原告全員が拒否を表明した破廉恥な談合は、1965年協定、「慰安婦」合意の繰り返し。更なる罪の上塗り...
広告
群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」に佇む朝鮮人強制連行犠牲者追悼碑の存続を求め、5月12日に市民団体「『記憶 反省 そして友好』の追悼碑を守る会」(守る会)が設置・管理許可申請書を県に提出した。提出後、記者会見が行われた。 追悼碑は、日本の...
フォトジャーナリスト・伊藤孝司さんの写真展「平壌の人びと」が、5月3日から高麗博物館(東京都新宿区)にて開催されている。 伊藤さんは2019年まで43回訪朝した経験があり、今回の写真展では「朝鮮で暮らす人びとの多様な姿」(伊藤さん)を映し出...
4月30日に、「『改竄(かいざん)される歴史と記憶』-歴史否定の現場を取材して-」と題し講演会が行われた。「1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動」が主催。講師を務めたジャーナリストの安田浩一さんは、歴史改ざん現場の取材結果を基に歴史破壊の...
2015年1月号から始まった連載「朝鮮学校百物語」(以下、「百物語」)が今年1月号で最終回を迎えた。8年にわたる長期連載を振り返る。
2022年11月、朝鮮半島の伝統文化である平壌冷麺とタルチュムがユネスコ無形文化遺産に登録されました。このほかにも、朝鮮半島には世界に誇る数多くの有形、無形の文化遺産があります。本特集では、ユネスコ世界遺産、無形文化遺産に登録された朝鮮半島の代表的な文化遺産を紹介します。
広告