【特別企画】朝鮮半島情勢と在日コリアン
朝鮮半島と離れて生活する在日コリアン。
しかし、常に朝鮮半島情勢に生活を左右されてきた。
分断状況は在日コリアンにも真の解放をもたらさず、常に矛盾を押し付けている。
だからこそ、在日コリアンは、朝鮮半島の北と南の平和、そして統一を望み、行動を共にしてきた。
朝鮮半島の南で、大統領退陣を求める大きな動きが起こっている今、統一のために活動してきた人たちに今の朝鮮半島を眺めての思いを語ってもらった。
広告
朝鮮半島と離れて生活する在日コリアン。
しかし、常に朝鮮半島情勢に生活を左右されてきた。
分断状況は在日コリアンにも真の解放をもたらさず、常に矛盾を押し付けている。
だからこそ、在日コリアンは、朝鮮半島の北と南の平和、そして統一を望み、行動を共にしてきた。
朝鮮半島の南で、大統領退陣を求める大きな動きが起こっている今、統一のために活動してきた人たちに今の朝鮮半島を眺めての思いを語ってもらった。
トンポの飲食店で意外と多いのがお好み焼。
それぞれに歴史と特色のある、個性店・名店がたくさんあります。
特別企画では、そんなトンポのお好み焼店を紹介。
食欲をそそる写真にどうにも我慢できなくなったら、
家庭でも美味しいお好み焼が簡単に作れるレシピもご参考あれ。
1年の始まりを迎えるソルナル(설날、元旦)がやってきます。
家族や親戚でにぎわう風景、子どもたちが楽しめる民俗ノリや、朝鮮半島に伝わる
風習について、1世や2世のトンポたちに話を聞きました。
2016年もあと少しで終わり。今年もいろんなことがありました。日本を騒がせた10のニュースをピックアップして振り返りました。暗いニュースが多いのが残念です。出来事を通じて、私たちが住む日本社会の様々な側面が浮かび上がってきます。あなたが気になったニュースは入っているでしょうか?
月刊イオ創刊から20年。これまで日本全国、本当に多くの同胞の皆さんに、
誌面に登場していただきました。何かと暗い世の中ですが、
日本全国の同胞たちは、今日も笑顔がいっぱいです。北海道から九州まで、
笑顔の同胞たちに集まってもらいました。
日本社会の右傾化や軍国主義化が進む中、日本のマスメディアは政治権力に屈し、市民たちの声を封じ込めてしまうことでそのような社会の変容に加担してきた。一方で、独自の切り口と主張で大きな流れに対抗する志あるメディアも存在する。受け手一人ひとりの思考力を鍛え、世の中の風潮を再び変えようと尽力するメディアを、ネット媒体を中心に紹介する。
子どもの「なりたい職業」で上位に入るほど人気が高いパティシエ。一見、華やかな洋菓子業界で働く同胞パティシエたちを取材して、仕事について聞いてみました。自宅で簡単に作れるスイーツレシピも紹介します。
さまざまな分野の方々に、この春おすすめの映画、本、音楽を挙げていただきました。選者は映画監督に会社役員、役者、アスリート、教員…、選んでもらった作品は定番からマニアックなものまで、それぞれのこだわりが随所にあふれています。春真っ盛りの季節。あなたも新たな世界に触れてみませんか。
このたび日本政府は朝鮮民主主義人民共和国に対する独自の制裁措置の強化を打ち出した。政治、メディア、世論一体となった排外的な空気が醸成され、在日朝鮮人の権利がますます侵害されようとしている。逆風の中でいま私たちには、制裁の実態と不当性を知り、そのロジックに大きな穴を穿つための思考を鍛え上げることが求められている。「制裁」の政治に抗うために―。
2014年の消費税8%引き上げ時の制度改正に引き続き、来年2017年4月予定の消費税10% 引上げ時には、受給資格期間が25年(300ヵ月)から10年(120ヵ月)に大幅短縮されます。
この改正は、現在年金を受給していない在日同胞にも大きな関係があります。
広告