ブログ – ページ 97 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

人と人との関係性の多様さ、複雑さ

職業柄、紙、ウェブ関係なくさまざまな媒体のコンテンツに目を通している。日々のニュースをチェックするという目的ももちろんあるが、自分が編集に携わっている雑誌のネタ探しや編集の参考にするためでもある。 とくに人物ルポやインタビューモノは関心を持...

記者のアルバムonline ver.1/那覇の同胞を訪ね

10月17日から23日まで沖縄出張に行ってきた。 取材対象に恵まれ、那覇から北は国頭郡国頭村まで、そして、2つの離島にも足を運ぶことができた。 これから数回に分けて、その旅路と出会った人々を紹介したいと思う。 初回は、那覇市。 「沖縄に暮ら...

11月6日、朝鮮大学校 学園祭がオンラインで!

 朝鮮大学校(東京都小平市)創立65周年を記念した学園祭が、11月6日(土)にオンライン開催される。  学園祭は2部制。第1部の記念舞台では、朝大の文芸クラブが公演を披露するほか、特別ゲストとして北海道朝鮮初中高級学校卒業生であり全日本プロ...

ウリ料理で、満たされる!

月刊イオ12月号の特集は「ステイホームでウリ料理(仮)」。 久しぶりの料理企画です。 昨日は(理)さんとともに撮影へ行ってきました。 この日、料理を作ってくださったのは「2世とつくる朝鮮料理(19〜20年連載)」で大変お世話になった高さんで...

愛読書の『ひねもすのたり日記』と、ちばてつやさんインタビュー

物心ついたころには実家には大量の漫画本があり、そこで育ったわたしは、漫画から大事なことを学んだといっても過言ではない。 でも、場所をとるので、最近は漫画に限っては電子書籍で購入して読んでいる。 しかし、ある漫画に関しては、紙の漫画を購入する...

守る、私たちも― 「東京朝鮮第4を支援する会」が結成

支援する会の共同代表を務める西澤清さん  「支援する会」都内で6校目 「東京朝鮮第4幼初中級学校を支援する会」の設立総会が10月17日、東京都足立区の同校で行われ、共同代表に田中宏・一橋大学名誉教授(84)、西澤清さん(83)、事...

政党アンケートの結果を見ながら

衆議院選挙が10月19日、公示された(投開票は31日)。 今回の選挙に際して、さまざまな分野の社会的イシューや国政テーマについて各党の姿勢を聞くアンケート調査がメディアや市民団体などの手によって行われている。NPO法人「移住者と連帯する全国...

沖縄から、はいたい!

17日、朝の便に乗り、沖縄に上陸した。 人生初の沖縄。空から見た海の青さに言葉を失った。 人は、あまりに感動を受けると、語彙力が低下するのだろうか。「やば」しか言葉が見つからなかった。 ちなみに、“追い夏”をするつもりだったが、普通に涼しい...

呉炳学さんのアトリエにて

 先日、在日朝鮮人1世の画家・呉炳学さんのアトリエを訪ねた。月刊イオの連載「1世の肖像」取材のためだ。  呉さんは1924年1月、平安南道生まれ。植民地期に生まれながらも人生をかけて追い求めたいもの―絵画と出会い、絵を学ぶため1942年に日...

好きな季節と衣替え

いよいよ秋! 季節の中では秋が一番好きだ。 金木犀の香りもほのかに漂い、さらに気分がいい。 週末から気温がグンと下がったので、衣替えと、ちょっと早いがコタツと毛布も引っ張り出した。 コタツを出してしまうと、もうやることはひとつ。全力で寝転び...

広告