19日、20日に東京、京都で留学同の行事
きたる19日と20日に在日本朝鮮留学生同盟(留学同)の行事が相次いで行われる。 19日には留学同東京が主催する特別展・シンポジウム「在日朝鮮人運動の歴史・現在・未来」が、翌20日には「留学同京都綜合文化公演2022『声をさがして』」がそれぞ...
広告
by leesangyong · Published 2022年2月14日
きたる19日と20日に在日本朝鮮留学生同盟(留学同)の行事が相次いで行われる。 19日には留学同東京が主催する特別展・シンポジウム「在日朝鮮人運動の歴史・現在・未来」が、翌20日には「留学同京都綜合文化公演2022『声をさがして』」がそれぞ...
by R.CHE · Published 2022年2月8日
今年、私は年女なので「いい年になればいいな〜」と思っていたが、どうやら本厄らしい。 そういえば昨年、何かとツイていないできごとが重なった時があった。 そこで「前厄」という言葉を知り、本誌の編集後記に書いた気がする。 厄年。この世にはそういう...
by CHANG.HE · Published 2022年2月4日
2月10日に明石書店から発行される『新版 日本の中の外国人学校』のお知らせです。 ※目次、購入の詳細は、明石書店HPを参照ください。 https://www.akashi.co.jp/book/b600031.html 本書は、月刊イオで2...
by leesangyong · Published 2022年2月3日
石原慎太郎が死んだ。 2月1日に亡くなったという。 もうあの男の口から差別発言を聞かされることはない。 喜ばしい? 祝杯の一つでもあげたい? いや、筆者の胸の内はそんなに単純ではない。石原(あえて敬称はつけない)は自らの悪行の報いを受けるこ...
by PAK_M · Published 2022年2月2日
コロナ禍で公開が滞っていた海外映画が、昨年の6,7月あたりから一気に公開されだした。 昨年まで記者が持ち回りで映画評を書いていたこともあり、昨年は仕事とプライベート合わせ75作の映画を観た。そのうち3作は何度もリピートしていたので、新旧、再...
by R.CHE · Published 2022年1月28日
それは、去年、下の階に引越してきた人の咳の音だ。 この頃、朝7時になると必ず咳き込む音が聞こえてくる。それも毎日、20分ほど続く。 初めの頃はこのご時世だし大丈夫か…?とか、冬だし空気が乾燥してるからな…とか、生理現象なので仕方がないな…と...
広告