高尾山
5日間のお盆休みも明けて、昨日から全社員が出勤。また仕事に追われる普段の生活が始まりました。休み明けの職場の話題はもっぱら休暇の過ごし方。実家に帰省、家族や友人同士で旅行など、みなさんそれぞれ有意義な休みを過ごしたようです。 私はといえば...
広告
by riae · Published 2010年8月18日
数々の本で感銘を受けたことは、ブログでも何回か書いたと思いますが、 今年は本を通じて知る事実が多いです。 最近、イオ8月号でも紹介された「三度の海峡」「銃口」を読みました。 小説なので、フィクションではあるが、史実を基に念入りに取材されて書...
by riyokimu · Published 2010年8月16日
みなさん、お盆休みいかがお過ごしですか? 今日のブログはわたくし(里)が行ってきた、 九州の中の朝鮮とゆかりの深い場所を紹介していきたいと思います。 今回は福岡です。(大分、佐賀と書いていくつもりです、多分。) ここは「学問の...
by R.CHE · Published 2010年8月14日 · Last modified 2020年6月11日
そうです、借り暮らしのアリエッティ、観てきました。 去年、一人映画を初めて体験したとイオブログで書きましたが、今回も一人で映画を観に行きました。 ジブリ作品を映画館で観たのは、大学生の時に大阪で観た「ゲド戦記」以来。 ポニョが世間で大ブレイ...
by leesangyong · Published 2010年8月13日
一昨日の夕方4時、デスク上の電話が鳴った。以前、日本外国特派員協会(東京・有楽町)での記者会見の際に名刺交換したシリア人記者からだった。「菅直人首相が10日、『韓国併合』100年に際した談話を発表したが、この談話に対する在日コリアンの...
by CHANG.HE · Published 2010年8月10日
文部科学省がこの8月中に一度は制度から除外した朝鮮高校の無償化の結論を発表しようとしている。排除か適用か―。結論は文科省の正式発表をなされない限りわからないが、この間、在日コリアンや日本市民らが猛暑の中、集めた署名はなんと50万筆を越え、今...
広告