離散家族の悲しみに終止符を
朝鮮半島の北南間の離散家族の再会が10月20~26日の日程で金剛山で行われた。離散家族の再会は昨年2月以来1年8ヵ月ぶり。 2004年から2007年の間に離散家族の再会の現場を3回ほど取材したことがある。60年以上もの間、互いの生死すら...
広告
by leesangyong · Published 2015年10月29日
朝鮮半島の北南間の離散家族の再会が10月20~26日の日程で金剛山で行われた。離散家族の再会は昨年2月以来1年8ヵ月ぶり。 2004年から2007年の間に離散家族の再会の現場を3回ほど取材したことがある。60年以上もの間、互いの生死すら...
by riae · Published 2015年10月26日
昨日ふとついたテレビから流れていた優しさあふれる水彩画と言葉。 「人生は抑揚に富み、大きな振幅をもっている。大切なのは、どんな生き方も“これでよかった”とみずから認める度量と覚悟をもつことではないか」 5分間で心に沁みる言葉が次々と紡がれる...
by leesangyong · Published 2015年10月21日
父方の祖父が亡くなって今年で20年になった。 先日、命日である10月19日を迎えて、チェサ(祭祀)を執り行った。 チェサとは朝鮮の先祖供養の法事の一種。祖先の命日や正月、秋月(旧盆)などの機会に祭壇に供え物をそえ、祖先の霊を招いて、再...
by riae · Published 2015年10月19日
(S)さんが以前、「読者へ会いに」の取材で地方の朝鮮学校を訪ねた。取材した生徒は、同級生とともに毎月、イオの連載「レッスン 本場の朝鮮語」を利用しながらウリマルの学習をしているらしい。そんな話を聞いたあと、同ページの編集をしながらふと、(...
広告