電車の窓から見る風景
最近、表紙の撮影で出張に行く機会も増えたのもあって、地元に帰る以外にも新幹線や特急列車に乗る機会が増えました。 デザインを担当している自分にとって、こうして全国を飛び回れるのは嬉しい。 毎回楽しみにしているのが「駅弁」と「窓の景色」です。 ...
広告
by R.CHE · Published 2015年5月19日
最近、表紙の撮影で出張に行く機会も増えたのもあって、地元に帰る以外にも新幹線や特急列車に乗る機会が増えました。 デザインを担当している自分にとって、こうして全国を飛び回れるのは嬉しい。 毎回楽しみにしているのが「駅弁」と「窓の景色」です。 ...
by CHONG.E · Published 2015年5月15日
イオ6月号校了、無事終えました。 イオ編集部にもつかの間の平穏な時間が戻ってきました。 なので昨日、入管(入国管理局)まで在留カードへの切り替えに行ってきました。 私は「特別永住者」でなく「永住者」のため、入管に切り替えに行かなくてはなりま...
by leesangyong · Published 2015年5月13日
5月初めの連休を利用して埼玉県の秩父にある羊山公園に行ってきた。 羊山公園は、一面に芝桜が植えられた「芝桜の丘」で有名なスポット。毎年4月中旬から5月上旬の開花時期には多くの観光客でにぎわう。 その名前からして芝桜は桜の一種(バラ...
by CHANG.HE · Published 2015年5月12日
東京朝鮮第6幼初級学校(東京都大田区)の新校舎竣工式が4月29日に行われ、関東地方や地域の同胞たち、大田、品川区の区議会議員ら約600人がお祝いにかけつけてくれました。 新校舎建設の大きなきっかけは、2011年3月の東日本大震災。首都直...
by KUM.G · Published 2015年5月11日
ゴールデンウィークの間に、「明治日本の産業革命遺産」として日本の8県23施設がユネスコの世界遺産として登録される見込みになったとのニュースが流れた(4日)。韓国外交部の発表によると23施設の中の7施設が、植民地時代に日本による朝鮮人に対す...
by riae · Published 2015年5月1日
先週、現在銀座松屋で開催されている「誕生60周年記念 ミッフィー展」に足を運びました。 ミッフィーの産みの親はグラフィックデザイナーのディック・ブルーナさん。 2012年度に日刊イオで自身のエントリで書いたように、 (http://blog...
広告