お料理 – ページ 9 – イオWeb

カテゴリー: お料理

広告

老舗の味と心を受け継ぐ/炭火焼肉かんてき(大阪府大阪市)

京阪電鉄千林駅より徒歩1分。かんてきは、大阪を代表するディープな下町スポット・千林商店街から路地を一つ入ったところに店を構える。 「焼肉の本場、鶴橋の老舗『西光園・本店』の味と心を受け継ぐ本格炭火焼肉のお店です」と店主の李性煕さん(62)。...

キムチチゲ、ナムル

キムチチゲ 材料(2人分、所要時間20分) 豚バラ肉薄切り 250g 木綿豆腐 1パック(300g) 長ネギ 1本 ニラ 市販のもの1パック(200g) キムチ 市販のもの1パック(200g) 水 500ml ダシダ(なければほんだしや鶏ガ...

「美味しいものだけを提供したい」/焼肉 Korean Dining シック(埼玉県熊谷市)

JR熊谷駅から徒歩3分の場所に位置する「焼肉Korean Dining シック」。「シック(식구=家族)」の名の通り、多くの常連客が家族のようににぎわう同店の店長を務めるのは車一樹さん(30)。父・車映千さん(59)とともに2018年に店を...

鶏肉の煮込み 닭찜

닭찜(タッチム)は、煮物のような優しい味つけの料理です。本来は朝鮮の宮廷料理の一種で、鶏まるまる一羽を調理していろいろな部位を楽しむものですが、ここでは安く手に入る手羽先で手軽に作れるレシピを紹介します。辛くないので、お子さまでもおいしく食べられますよ。

エゴマの葉の醤油漬け 깨잎 장아찌

깨잎(ケンニプ)はエゴマの葉のこと。醤油漬けとの相性が抜群で、食欲のない時でも箸が進む“ごはん泥棒”です。簡単に作り置きができて、いつでも食卓に並べられる便利な一品なのでぜひチャレンジしてみて下さい。このレシピをベースに、家庭の味を模索してもいいですね。

梨のシロップ煮 배숙

배숙(ぺスㇰ)とは、朝鮮のデザートの一つ。コンポートに似ており、梨と甘いショウガ汁を使います。梨の旬でもある秋夕のシーズンに作ることが多いです。のどにやさしいため、風邪をひきがちな季節の変わり目におすすめ。甘さの中にもピリリとショウガがきいて、さっぱりしますよ。

4世代が愛する、味に真面目な老舗店/お肉と粉モンだいにんぐ すじ焼きのじゅん平(京都市右京区)

創業45年、「常にトンポと歩いてきた」と話すのは、いまも現役で店頭に立つ李正順さん(72)だ。お好みソースやマヨネーズ、タレ類すべて自家製のものを使い、他にはない「じゅん平の味」を守り続けてきた。4世代で通う常連さんがいるのも、地元で愛され...

店主イチオシ、豚ホルモンはリピート必至/焼肉ホルモン 令和苑(東京都板橋区)

東武東上線の下赤塚駅から徒歩1分という抜群の立地。「地元の方に長く愛されるお店、まるで自宅でのんびりしているようにゆったりお食事を楽しめる空間をつくりたい」と店主の金愛里さん(46)が駅前の路地の一角で今年1月20日にオープンした令和苑。

カンテンジャン 강된장

日本ではあまり耳慣れないこの料理。강=強い、된장=味噌という意味で、朝鮮味噌とたくさんの野菜を一緒に煮詰め、コクのある味に仕上げた、保存のきくパンチャン(おかず)です。冷蔵庫に余った野菜を使って応用できるので、便利なレシピですよ。

広告