30代、40代 / ズーム / 教育 / 文化・歴史 / 暮らし・権利 / 朝鮮半島 2024年9月1日 by pong_R · Published 2024年9月1日 · Last modified 2024年9月11日 社会的マイノリティ、だからこそ見える世界/NHK朝の連続テレビ小説『虎に翼』 朝鮮文化考証担当者インタビュー 大阪産業大学国際学部准教授・崔誠姫さん 現在放送中のNHK朝の連続テレビ小説『虎に翼』(以下、朝ドラ)が話題だ。主要登場人物に朝鮮からの女子留学生が登場するだけでなく、在日朝鮮人1世の描写や今なお続く差別の問題を真っ向から描いたシーンもある...
30代、40代 / ズーム / 教育 / 暮らし・権利 2024年8月13日 by pong_R · Published 2024年8月13日 · Last modified 2024年8月19日 【短期連載】ウリハッキョの学校保健②大阪 みんなの安心につながる場所 府内全校に保健室を/大阪 2020年9月、大阪朝鮮中高級学校(以下、大阪中高)に保健室と相談室がオープンした。同胞看護師、社会福祉士、保育士、カラーセラピスト、公認心理師、臨床心理士ら、在日本朝鮮人医学協会(医協...
30代、40代 / ズーム / 教育 / 暮らし・権利 2024年7月18日 by sungguk · Published 2024年7月18日 · Last modified 2024年6月22日 【短期連載】ウリハッキョの学校保健①兵庫 日本の学校には子どものケガや心をケアする保健室に養護教諭がおり、健康診断の費用も公費で賄われるが、朝鮮学校にはそれがない。日本で朝鮮学校は「正規の学校」と認められていないからだ。学校保健を自力で培ってきた歴史は、長年にわたる同胞医療人、日本...
30代、40代 / お料理 / ズーム / ビジネス / 出会い・交流 / 各地のトンネ情報 / 文化・歴史 / 暮らし・権利 / 特集 2024年6月15日 by pong_R · Published 2024年6月15日 · Last modified 2024年7月19日 【特集】愛され名店を訪ねて 店に歴史あり、人に歴史あり、味に歴史あり―。かつて在日同胞1世が日本の地で構えた店の味を2世、3世たちが受け継いできました。地域で愛されるお店を今日に至るまで守り続けている人びとがいます。6月号の特集では、そんな地域の愛され名店とその店主、...
30代、40代 / ズーム / 出会い・交流 / 教育 2024年5月16日 by sungguk · Published 2024年5月16日 · Last modified 2024年4月25日 ウリマルを学び、民族を知る/【第2回青商会学園】日本全国から66人が参加 第2回「青商会学園」(主管=中央青商会)が3月25日~28日に朝鮮大学校(東京都小平市)で行われた。同学園は、朝鮮学校がない県に住む同胞児童たちや、通学距離が遠くて朝鮮学校に通えない児童たちを対象に青商会が企画した行事。同じ境遇の子どもたち...
30代、40代 / 文化・歴史 / 暮らし・権利 / 朝鮮半島 2024年2月22日 by R.CHE · Published 2024年2月22日 · Last modified 2024年1月22日 vol.25 最終回 「人間であること」を証明する番 イスラエルによるジェノサイドが続く。日本を含むグローバルノース(GN)のメディアでは今も、ハマースによる2023年10月7日の「奇襲」を出来事の起点かの如く語るが、歴史も自国の責任をも無視した曲論だ。これは「ユダヤ至上主義国家」を創ったシオ...
30代、40代 / お料理 / ズーム / 出会い・交流 / 文化・歴史 / 暮らし・権利 / 特集 2024年2月20日 by pong_R · Published 2024年2月20日 · Last modified 2024年1月22日 【特集】冬にうれしい!コリアンスープ ミヨックッ(ワカメスープ)や牛スジスープ…さっと作れる簡単スープから、少し手の込んだ本格スープまで。在日2世の同胞たちが、とっておきのレシピを紹介します。おなじみのスープもアイデアスープも一口いただけば、ホッと幸せが広がっていく。寒さ深まる...
30代、40代 / 文化・歴史 / 暮らし・権利 / 朝鮮半島 2024年1月19日 by CHANG.HE · Published 2024年1月19日 · Last modified 2024年1月16日 vol.24 「さべつはゆるしません」 ネットヘイト訴訟、完全勝訴 崔江以子さんと息子の中根寧生さん、師岡康子弁護士が裁判所から出てくると、門前に待機していた支援者から拍手が沸き上がり、「おめでとう」の声が飛び交った。攻撃が始まってから7年、裁判に踏み切ってから3年、やっと得た区切りだ。中根さんが勝訴を報告...
30代、40代 / ズーム / 各地のトンネ情報 / 教育 / 文化・歴史 / 暮らし・権利 2024年1月18日 by pong_R · Published 2024年1月18日 · Last modified 2023年12月20日 踏み出した「未来への一歩」/東京朝鮮第5初中級学校応援チャリティコンサート 東京朝鮮第5初中級学校(東京都墨田区)応援チャリティコンサート「未来への一歩」が2023年12月1日、墨田区の曳舟文化センターで行われ、約500人が観覧した。 コンサートは、同校のオモニ会および在日本朝鮮民主女性同盟葛飾・墨田・江戸川の子育...
30代、40代 / 文化・歴史 / 暮らし・権利 / 朝鮮半島 2023年12月18日 by CHANG.HE · Published 2023年12月18日 · Last modified 2023年11月18日 vol.23 「差別と闘う権利」を拓く 石橋学記者、控訴審で完全勝訴 本気の一人がいれば闘える。状況は変えられる。神奈川新聞記者、石橋学さんの法廷闘争を取材する中で、その確信がまた深まった。 講演会での差別発言を「悪意に満ちたデマによる敵視と誹謗中傷」と報じられたことなどで名誉を毀損されたとして、元川崎市議選...