たこ焼き欲
今年の夏休暇は大阪に帰ってゆっくり過ごせた。 地元に帰ったとしてもあまり人と会わない性分なので、家で海外ドラマを観て過ごした。 さて、大阪のソウルフードと言えば「粉もん」だが、実家に帰ってソースの味が恋しくなった。 手軽におやつ感覚で食べら...
広告
by CHONG.E · Published 2021年8月20日
ある日、クレジットカード会社から封筒が届いた。 在留カードのコピーを送ってくれとの旨だった。 記載されている内容をそのまま下記に転載する。 __________________________________ 【重要】在留カードご提出のお願...
by leesangyong · Published 2021年8月18日
「RSウイルスだって!」 筆者の勤務時間中に妻から電話がかかってくることは多くない。かかってくる時は急を要する案件。そしてそれは十中八九、悪い知らせだ。 1歳10ヵ月の息子が流行中のRSウイルス感染症になった。スマートフォンから聞こえてくる...
by PAK_M · Published 2021年8月17日
本日、イオ9月号が完成しました! 特集は「イラストレーターの頭の中」。 雑誌や書籍、各種チラシ、パンフレット、近年はLINEスタンプに至るまで、同胞社会のさまざまな場面を彩る同胞イラストレーターたち。 アイデアは、どうやって膨らませているの...
by riae · Published 2021年8月11日 · Last modified 2021年8月24日
月刊イオ9月号の特集は「イラストレーターの頭の中」。さまざまな趣旨の企画を設け、総勢7人の同胞イラストレーターを(専業・兼業問わず)紹介している。 それぞれの「きっかけ」を読むと、幼い頃に家族の影響を受けて絵を描くことが好きになった、と...
by CHANG.HE · Published 2021年8月10日
7月27日付で最高裁で上告が棄却された広島無償化裁判の結果を受け、8月7日に「広島無償化裁判緊急抗議集会」が広島朝鮮初中高級学校で開かれた。 広島では2013年8月1日、広島朝鮮学園と生徒、卒業生110人が国を相手に指定の義務...
by CHANG.HE · Published 2021年8月9日 · Last modified 2021年8月11日
日本政府は規定ハを復活せよ 2010年4月1日から施行された高校無償化法は、国公私立の高等学校や専修学校に加えて、各種学校認可を持つ外国人学校を含む「すべての者」を対象に、学びを支援するための国庫補助を行うという画期的な法律だった。 しかし...
by CHANG.HE · Published 2021年8月5日 · Last modified 2021年8月6日
朝鮮を長期取材してきたフォトジャーナリスト・伊藤孝司さんの写真展が8月5日から三重、8月24日から東京、11月に愛知など日本各地で開催される。※以下は朝鮮新報からの転載 1992年から43回訪朝し、日本による植民地支配の被害者たちを精力取材...
広告