ブログ – ページ 84 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

朗読劇と若者クロストーク 1923記憶する証言・記憶する語り

領域横断ジェンダー×カフェイベント「ゆる・ふぇみカフェ」と関東大震災における朝鮮人虐殺の記憶をさまざまな形で伝えていく有志のプロジェクト「1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動」がコラボしたイベント「朗読劇と若者クロストーク 1923記憶す...

記者のアルバムonline ver.5/渡嘉敷島-「集団自決」、日本軍「慰安婦」を語り継ぐ

10月22日(金)は取材が入っていなかった。 今回の沖縄出張は、後半の予定がはっきりしていなかったため、取材がない時間の過ごし方を組みかねていた。 出張の疲れが溜まっていたので、個人的には、普天間基地やその周辺を見て回り、ゆっくり那覇に戻っ...

ずぼらドミノ(自分をメモする②)

 以前、「自分をメモする」というタイトルでブログを書いた。それからあっという間(!)に10ヶ月。またメモがたまっていたので紹介したい。 ずぼらドミノ  最近気づいた、自分が陥りがちな行動パターン(手元の作業をずぼらにこなすことで負の連鎖を起...

個人的「今年買ってよかったもの」

100均の便利グッズなど生活に役立つ商品が好きで、これらレビューをSNSで発信しているアカウントをよく見ている。 「こういう商品あったらいいな」「デッドスペースを有効活用できる方法はないか」など、ちょっとした日常のストレスを解消してくれる「...

編集部ルポの連載

皆さんご存じの通り、新年号工程が始まっていて、慌ただしい毎日を過ごしています。 今年は新連載が半分ほど変わるので、いつにもまして、デザイナーも大忙しです。 2022年度からは、編集部ルポの記事も復活します。 何年か前、「ルポ・現場発」(20...

2022年の新年号を作りながら

あと10日で新年号の校了を迎えようという今、編集部は、福井、関西地方への出張、新連載の準備と、一年で一番と言えるくらいの「繁忙期」を迎えています。 2003年から編集部にいる私はというと、編集部では最年長、年齢とともに凝り固まった脳を、他の...

記者のアルバム online ver.4/YOUは何しに沖縄へ?

沖縄の観光名所と言えば、国営沖縄記念公園(海洋博公園)・沖縄美ら海水族館は外せないだろう。 沖縄の海に暮らす多種多彩な生き物が飼育され、世界レベルの水族館として注目を集めている沖縄美ら海水族館。ここで働く同胞青年がいる。李熙一さん(23)だ...

本を通して他者と出会う

 イオ11月号や日刊イオで紹介した「風通しのいい本屋」・ポルべニールブックストアで開催されるイベントに参加してきた。タイトルは「あなたは本でできている」。以下、案内文を一部引用したい。 今回の読書懇親会のテーマは、人それぞれの本と人生との関...

2022年度の新連載デザイン、作成中!

現在、イオ編集部は新年号に向けての制作期間に入っています。 デザイナー陣は絶賛、新連載のデザイン案を作成中です。 先日、第一次デザイン会議が行われました。ここで各企画のイメージのすり合わせ、タイトル案などの意見交換を行っていきます。 個人的...

広告