ブログ – ページ 426 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

夢にときめけ!明日にきらめけ!

夢にときめけ!明日にきらめけ!

昨年、ドラマ化された「ROOKIES」の主人公、川藤幸一のセリフです。 最近やたらとテレビで彼らを見かけます。 今日、公開の映画の番宣のためだとは思いますが、もう何日も連続で出ています。芸能人は大変ですね。 わたしはもともとこの原作が好きで...

歌と時代

歌と時代

  最近個人的に昔の歌を聞いています。 きっかけはある番組で素人が歌っていた山口百恵の「さよならの向こう側」。 CMで聞いたことのある歌でしたが、こんなに良い内容の歌とは思いませんでした。   と、いうわけで最近山口百恵のCDを借りました。...

後輩から教わるもの

おととい、母校の東京朝高に行ってきました。 民族楽器部の後輩から連絡がきたので、同部のOGでもある私は恐縮ではありますが「指導」をしてきました。 まぁ、半分近くはお喋りだったりしますが。 実はこんな交流はその後輩が中級部生の時からあって、か...

トトロ

 宮崎駿監督の「となりのトトロ」(1988年公開)はたぶん4~5回ほど観ているが、最初にいつ観たのか、どういうシチュエーションで観たのか思い出せない。「火垂るの墓」と併映されたようだから、公開当時に映画館で観たわけではないようだ。なぜなら、...

歩いて帰ろう

歩いて帰ろう

最近この歌がお気に入りです。もう10年以上も前の歌ですが、「ポンキッキーズ」という子供向けのテレビ番組に流れてからは、「ポンキッキーズの歌」という認識しかありませんでした。 たまたまネットで流れていて聴いてみたところ、懐かしいのはもちろん、...

つなぐ

つなぐ

 先日、「南北コリアと日本の友達展」のワークショップに訪れた。 北と南、そして在日と日本の子どもたちを絵とメッセージでつなぎ、出逢いの場をつくる「南北コリアと日本の友達展」。そのワークショップ。そこには南と日本の児童、そしてウリ学校の児童た...

堂島ロール

またまた食べ物のネタですが。 いま何かと話題の堂島ロール。 つい数日前、私は1日のうち、 朝・晩と2回も堂島ロールをテレビで目撃しました。 ご存知の方も多いと思いますが、 堂島ロールの考案者はウリ同胞の方なんです。 ますます興味深々になりま...

続・外国人登録証

続・外国人登録証

おかたいテーマですが、ご理解ください。 今国会で外国人への新たな在留管理制度が決まれば、それによって在日コリアン、外国人の暮らしを取り巻く制度的な枠組みが固定されてしまうだけに、気が気でなりません。 東京・永田町の衆議院第2議員会館で13日...

ガメラ

 日本の怪獣映画といって真っ先に名前があがるのが「ゴジラ」であろう。しかし、個人的には「ガメラ」が好きだった。なぜ好きだったのか、理由はよく覚えていない。ゴジラが途中から、ミニラなどが登場して「お笑い路線」へ進んだのに対し、ガメラはちょっと...

新たな敵、現る。

いまの住居に引っ越してから、早くも1ヶ月が過ぎました。最初のころと比べると、だいぶ慣れたと思います。 このまえまでは、家に発生するコバエと闘っていましたが、いまはまた別の敵と闘っています。そう、それは「カビ」です。 先日、玄関に置いてあった...

広告