ブログ – ページ 414 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

ポニョがやってきた!

 だいぶ前に、エプソン品川アクアスタジアムという水族館に行ったとき、水槽の周りにやたらと人だかりが出来ているのでなにかと見てみたら、あの聞き覚えぼのある歌が聞こえてきた。  まさか!と思えば、ひょいっと上から、あのさかなの子が現れた。   ...

締切迫る

月刊イオの10月号が今日、完成しました(写真)。 いつものことですが、こうして完成した雑誌を手に取るとホッします。 特集は「1970年代の本棚から」。 秋によくやる本に関する特集ですが、ひとヒネリしてあります。 手元に届くのをお待ちください...

「お化け屋敷」

「お化け屋敷」

昔、「お化け」と名がついているものが恐かった。 それは未知のモノであり、信頼できる大人さえも全部をよく知り得ないという事実があったから。 それでも好んで「お化け屋敷」にはよく入っていた。 少しでも「お化け」に対して免疫をつけたかったのかも知...

右折危険!

右折危険!

緑の多かった多摩育ちの私にとって、毎朝通るニコク(国道1号線)は要注意ポイントだ。なんせ国道なので交通量が多く、それも大型トラックが相当なスピードで通り過ぎていく。 横断歩道の前では常に緊張している。 タレントのKさんが10歳の娘を曲がって...

森ガール

森ガール

先日、ヤフーのホーム画面で、「森ガール」という言葉を目にしました。 なんでも、「森にいそうな女子」のことだそうです。 彼女たちの見た目の特徴としては、 「ゆるいパーマをかけていて前髪はパッツン」 「ゆるいワンピにレギンス」(なんのことだかわ...

 この原稿を書いているいま、雨が降っている。  雨の日でもいつもの靴を履いて出る。多少雨が降ったからと雨靴など特別な靴を履くことはない。そもそも雨靴を持っていない。  子どものころは、雨が降ると雨靴(長靴)を履いて学校へ行った。子どもだけで...

優しいおじさん店長

優しいおじさん店長

 締め切りの日だった10日の夜、会社を出て精神的にヘエヘトになりながらも、 なぜか頭の中には「おでん食いたい」というのでいっぱいになり、駅近くのコンビニでおでん欲しさにレジ周りでうろうろしていた。  そこのコンビニのおじさん店長に、「いいで...

リメイク

リメイク

 最近、ソン・ガンホとイ・ビョンホン、チョン・ウソンが出演している韓国映画を観にいった。   韓国文化にあまり詳しくないので、実は、ソン・ガンホとイ・ビョンホンは知っていたが、チョン・ウソンのことは知らなくて、同行者から後で「私の...

演劇の紹介

 月刊イオの誌面で紹介できなかったので、ここで紹介します。   月刊イオでも何度か紹介した、大阪で活躍する劇団Mayの新作・「 ボクサー」が9月下旬に上演されます。 うわさによると、めちゃめちゃ面白いそうです。   昨年...

谷根千

 「谷根千」とは東京の台東区や文京区に谷中、根津、千駄木を頭文字をとった地域雑誌。作家の森まゆみさん,、山崎範子さんはじめ4人の女性が1984年から作り続けた季刊誌です。いつか読んでみたいと思っていた雑誌の終刊をある日の朝刊で知り、台東区谷...

広告