ブログ – ページ 411 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

アンケート

アンケート

 高校無償化から朝鮮高校を排除するかどうかで、ネット上でアンケートを行っている。 http://research.news.livedoor.com/r/40856http://research.news.livedoor.com/r/40...

高校無償化問題―鳩山首相の発言

高校無償化問題―鳩山首相の発言

 高校無償化から朝鮮高校をはずす動きに関し、昨日の夕方、鳩山首相から信じられない言葉が飛び出した。 時事通信は次のように伝えている。  “鳩山由紀夫首相は25日夕、中井洽拉致問題担当相が朝鮮学校を高校の実質無償化の対象外とするよう求めている...

差別なき無償化を! 保護者たちが記者会見

 2月25日、午後1時。東京・永田町の衆議院第1議員会館で日本の市民団体や朝鮮高級学校の保護者たちら「朝鮮学校を支える有志の会」が記者会見を開き、朝鮮高校を高校無償化の対象にすることを訴えました。記者会見に立ったのは、相模原国際交...

期待していたわけではないが

期待していたわけではないが

 月刊イオは昨年11月号で、「提案! これからの朝鮮政策」という特集を組んだ。日本で政権交代が起こったタイミングで組んだものだ。 自民党政権が「戦後」も朝鮮民主主義人民共和国を敵対視し近年では不当な「制裁措置」を続け、また日本にいる朝鮮人に...

3回目の冬講習

先日、会社の若い衆たちと1泊2日の冬講習へと行って来ました。 確か、去年イオでブログを始めた時にも、一番最初の自分のブログで何を書こうか悩んだ挙げ句、冬講習のことを書いた覚えが・・・。 そう思うと、1年はあっという間ですね。 今年はスキーで...

朝鮮学校 無償化除外?

朝鮮学校 無償化除外?

4月1日から施行される予定の高校無償化については、各種学校認可を持つ外国人学校も含まれる方向でしたが、またもや朝鮮学校が外される懸念が頭をもたげています。拉致問題担当相が朝鮮学校を対象から外すよう、文部科学相に要請していたとの報道が、2月2...

地デジに移行しました♪

みなさんすでにおわかりの通り、2011年7月をもってアナログテレビ放送は終了し、 デジタル放送へ移行します。 私事になってしまいますが、 我が家にもデジタルハイビジョン対応型のテレビがやってきました。 今までは携帯のワンセグで「地デジ」を体...

「不逞戦人」

 少し前のブログで、見事、日本フェザー級チャンピオンになった李冽理選手の試合のことについて書きました。その李選手の祝勝会が2日前の金曜日に行われました。李選手が住む横浜市の同胞青年たちが中心になって開いたものです。そこに私も参加してきました...

テレビの前の若者は思う。

テレビの前の若者は思う。

バンクーバーオリンピックがただいま絶賛盛り上がり中ですね。 家に着いてテレビを付けるとニュースはいつもオリンピックの話題で持ちきり。 朝の番組でもメダルをとった選手には「ニッポンのサムライが」と労いの言葉をかけつつ、 惜しくもメダルを逃した...

オソオセヨ

 今日のブログはダブルヘッダーです(2つ書いたということ)。  バンクーバーオリンピックに朝鮮の選手が2名出場していますが、スピードスケートの女子500mで、コ・ヒョンスク選手が9位にはいる健闘を見せてくれました。金メダルは韓国の李相花選手...

広告