ハルモ二の涙
先週の土曜、新大久保にある高麗博物館というところに初めて行ってきました。 連続講座「在日の今を語る」を聞くためにです。 この日は「ハルモニたちは語る」と銘打って、在日1世のハルモニたち(お一人『ハラボジ』もいらっしゃいましたが)が昔の体験を...
広告
by KUM.G · Published 2010年3月19日
高校無償化法案が衆議院文部科学委員会で採決された3月12日の夜だったと思う。テレビ朝日の報道ステーションを見ていると、このニュースの関連映像が流れた後、キャスターの古館伊知郎が、朝鮮学校を除外するのはおかしい、というようなこと言っていた。...
by KUM.G · Published 2010年3月18日
連日、このブログでも取り上げている高校無償化問題ですが、朝鮮学校を排除 しようという日本政府に対し、国際的にも非難の声が上がっています。国連人種 差別撤廃委員会が16日に日本の人権状況について最終所見(勧告)を発表しまし た。  ...
by CHONG.E · Published 2010年3月17日
昨日、水道橋の在日本韓国YMCAアジア青少年センターで開かれた 〈朝鮮学校「無償化」要求!オモニたちの緊急集会〉に参加してきました。 この集会には北海道から九州まで全国各地のオモニたちが集まり、通路にまでイスを置く超満員の入りで催されました...
by CHANG.HE · Published 2010年3月16日
高校無償化制度は、朝鮮学校を含ませるかどうかについては、結論を出さないまま、法案が採決されました(12日)。鳩山首相は、朝鮮学校については4月の制度開始時には含めず、第三者機関に委ねるとしていますが、ただの時間稼ぎでしょう。大学受験資格問題...
by CHANG.HE · Published 2010年3月12日
重ねて言う必要もないことだが、今回の高校無償化の対象には、各種学校認可を取得した外国人学校もその対象に含まれるとされている。文科省が発表した法律案では、その各種学校について「高等学校に類する課程」という条件を設けている。現在国会では、この「...
広告