ブログ – ページ 286 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

イオ2014年1月号、完成しました!

月刊イオ2014年1月号が完成しました! 新年号の表紙を飾るのは東京都日野市の金さん、康さんご家族。 晴天の下、爽やかな笑顔が眩しい素敵なご家族です。 特集は「大阪トンネ・오사까사&#...

市民の声に耳をかたむけて

市民の声に耳をかたむけて

 一昨日に「国連・人権勧告の実現を!」、昨日は「朝鮮学園を支援する会全国交流会」を取材してきました。それぞれの集会では権利獲得運動に携わってきた方々の活動報告がなされ、今後も市民間の連帯を強めていこうと強調されました。  学生時代は正直、こ...

2014年度イオ1月号の工程を終えて

2014年度イオ1月号の工程を終えて

イオ1月号の工程が今週無事終了し、あとは来週火曜日に納品されるのを待つばかりです。 1月号はリニューアル号なのでデザインも新たに作り変えなくてはならないページが多く、 毎年かなり大変ですが、今年は特に時間がなく、無事締め切りまで終わるだろう...

「高校無償化」裁判闘争続く

「高校無償化」裁判闘争続く

 「高校無償化」からの朝鮮高校排除から4年が経とうとしている。闘いの場は、今年1月の大阪と愛知での提訴を皮切りに司法へと移り、次いで8月に広島が提訴。大阪では無償化適用とともに、府と市を相手取って補助金支給を求める、二つの裁判を係争中だ。さ...

ハルモニたちの学び舎

ハルモニたちの学び舎

   先月の大阪取材の際の話を一つ。  滞在期間中、印象に残った現場の一つが、地域の夜間識字学校「生野オモニハッキョ」だった。  生野オモニハッキョの「オモニ」とは朝鮮語で母、「ハッキョ」は学校の意だ。主に在日朝鮮人1世の女性たちに日本語の...

ガンバレ、ハップモ!@栃木ハッキョ

ガンバレ、ハップモ!@栃木ハッキョ

 来年度から始まる新連載「ガンバレ、ハップモ」の取材のため、栃木県小山市の栃木朝鮮初中級学校に行ってきました。栃木ハッキョは各地の初中級学校の中ではおそらく一番敷地が広いのではないでしょうか。広さ7000坪。いちょうの落葉が絨毯のように敷き...

特定秘密保護法とカナリアの朝鮮人

 昨年12月26日に第2次安倍内閣が成立して、1年が経とうとしている。安倍内閣が真っ先に行ったのが、「高校無償化」制度から朝鮮学校を完全に排除するための省令の改悪だった。そして1年経った今、特定秘密保護法が成立した。この法律についてはいろい...

「クリム展2013」開催中!

先週も告知しましたが「クリム展2013」(12月9~15日 10:00~19:00※最終日は16時まで)がギャラリーくぼた別館にて開催中です。 今回は、朝鮮大学校美術科の研究院生が二人参加しています。 現役バリバリのバイタリティあふれる作品...

「60万回のトライ」 ぜひ会場で!

 大阪朝高ラグビー部の活躍を追ったドキュメンタリー映画「60万回のトライ」がついに上映されます! 2010年から始まった取材で撮影されたテープの総時間はおよそ500時間。多くの人々の支援を受けながら4ヶ月もの編集期間を経てついに完成した本作...

イオの漫画連載

イオの漫画連載

漫画「コッソンイ」がイオ12月号で最終回となりました。 2年間、連載された漫画「コッソンイ」。 児童・生徒たちの正直な気持ちを綴った文章を漫画としておこしたこの連載は私も楽しみな企画のひとつでした。 見ていて明るく楽しめるもの、考えさせられ...

広告