自由権規約委員会の日本政府報告書審査
きたる7月15、16の両日、スイスのジュネーブで自由権規約委員会の日本政府報告書の審査が行われる。 自由権規約(「市民的及び政治的権利に関する国際規約」)は、社会権規約と並んで国連人権諸条約の中でも最も基本的で包括的な条約で、表現の自由...
広告
by leesangyong · Published 2014年6月13日
きたる7月15、16の両日、スイスのジュネーブで自由権規約委員会の日本政府報告書の審査が行われる。 自由権規約(「市民的及び政治的権利に関する国際規約」)は、社会権規約と並んで国連人権諸条約の中でも最も基本的で包括的な条約で、表現の自由...
by KUM.G · Published 2014年6月11日
6月3日、朝鮮大学校に日本軍「慰安婦」制度被害者の金福童ハルモニ(88)が訪問しました。私も取材のために駆けつけました。朝大に被害者本人が訪問するのは初めてのことです。ハルモニは朝大訪問が可能だということを聞くや、午前中だった飛行機の便を...
by R.CHE · Published 2014年6月10日
今日はイオ7月号の締切日です。 事故なく、無事に校了を迎えられるようにしたいです。 さて、展示会のお知らせです。 本日~15日にかけて「第52回 日・朝友好展(10:00~18:00 最終日17:00)」がアートガーデンかわさき(リバークビ...
by leesangyong · Published 2014年6月6日
先週の日曜日、同胞青年たちのツーリンググループ取材のため、バイクで奥多摩まで行ってきました。といっても、私は2輪の免許を持っていないので、ケツに乗せてもらったのですが。 朝の7時半に立川に集合。自宅が千葉なので、4時半に起床し、電車...
by CHANG.HE · Published 2014年6月5日
東京で5月31日と6月1日の両日、第12回日本軍「慰安婦」問題アジア連帯会議「世界は『慰安婦』問題の解決を求めている!」が開かれ、韓国、中国、台湾、インドネシア、フィリピン、東ティモールなどアジア各地とオランダから日本軍性奴隷被害者やその...
広告