ブログ – ページ 274 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

「ウリ民族フォーラム2014in長野」を見に行ってきました!

「ウリ民族フォーラム2014in長野」を見に行ってきました!! 一言では語りつくせぬくらい、様々なことを感じ、想い、奮い立たせてくれた素晴らしいフォーラムでした! 詳しい内容は(理)さんもブログで書いていましたが、来週7月17日に発行される...

平壌ホテルに実習生来る

平壌ホテルに実習生来る

 まだ梅雨入りしない平壌は、この頃最高気温30度を超える暑い日も増えてきている。この間、ホテルスタッフの制服も夏仕様に衣替えし、涼しげ。とはいえ自分に限っては移動はすべて車、取材のない日は大方ホテルにこもりっきり…、という生活をしているので...

「サンペン」誕生の歴史をたどる(下)

「サンペン」誕生の歴史をたどる(下)

 先週のエントリ「『サンペン』誕生の歴史をたどる」の続き。  サンペンマークが誕生したのは1948年、デザインを考案したのは東京朝鮮中高級学校(当時は東京朝鮮中学校)の第1期生である朴文侠さん(当時16歳)と同校美術教員だった朴周烈さん(同...

百物語は終わらない

百物語は終わらない

6月17日に立ち上げた朝鮮学校百物語https://www.facebook.com/hyakumono  嘘みたいな本当の在日話(https://www.facebook.com/zainichibanashi)さん、ウリハッキョon t...

モンダンヨンピルコンサートin広島とロゴマーク

モンダンヨンピルコンサートin広島とロゴマーク

 7月4日に行われた「モンダンヨンピルコンサートin広島 がんばろうや!朝鮮学校!」(主催:同実行委員会 アステールプラザ大ホール)を取材してきました。  韓国からモンダンヨンピル代表を務める俳優のクォン・ヘヒョさんはじめ、イ・ハンチョル、...

作文コンクール「コッソンイ」のポスター完成!

お伝えするのが遅くなってしまいましたが、今年もやって来ました!第37回作文コンクール「コッソンイ」。 すでにポスターも完成し、全国のウリハッキョに配布されています。 日刊イオで何度かコッソンイのポスターのイラストを担当したことを紹介してきま...

ウリ民族フォーラムin長野!

ウリ民族フォーラムin長野!

 長野県・松本市で開催されたウリ民族フォーラム2014! 内容は、たくさんの写真と一緒に8月号で紹介するので、ぜひご愛読ください(デジカメとパソコンを繋ぐコードを忘れてしまって写真をアップできませんでした)。  今回は「咲かせよう! 笑顔で...

「ルビコン川を渡る」

2014年7 月1日、安倍政権は集団的自衛権の行使を容認する閣議決定をした。 私はこのニュースを、閣議決定される前日、そして当日も、背中にヒタリヒタリと静かに迫りくる恐怖とともに、聞いていた。 ついにここまで来てしまったのかと。 そして過去...

日本人遺族ら、69年ぶりの訪朝

日本人遺族ら、69年ぶりの訪朝

 5月のスウェーデン・ストックホルムに続き、朝・日政府間会談が1日、北京で行われた。ストックホルム合意にもとづいて、朝鮮側はすべての日本人行方不明者を調査する「特別調査委員会」を発足させ、そして日本側は昨日の閣議決定で、8年にわたる対朝鮮制...

「サンペン」誕生の歴史をたどる(上)

「サンペン」誕生の歴史をたどる(上)

 イオ8月号の特集は「朝鮮学校百物語」。朝鮮学校にまつわるさまざまなお話を集めて紹介しようという企画です。今回のエントリでは、この8月号特集に関する取材の際に聞いたお話を。  朝鮮学校を象徴するものの一つに、通称「サンペン」として有名な朝鮮...

広告