ブログ – ページ 274 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

月刊イオ5月号が完成しました

 月刊イオ5月号が完成しています。  特集は「満点☆お弁当」。栄養バランスを考えたお弁当作りのための解説や、1週間分のお弁当のレシピ、取り置きできるおかずの紹介などの内容です。朝鮮学校は小学校からお弁当が必要です。この春からお弁当を作り始め...

大阪の友達が東京に

大阪の友達が東京に

今週、地元の友達から一通のメールが入った。 いつも通り、いつ頃大阪に帰ってくるのかという内容だった。 次に帰るのは連休になると答えると、実は転職して半年間、東京で研修をするらしく会うのは東京になりそうだというのだ。 どんな仕事か聞くと何と「...

マトリョーシカの日

マトリョーシカの日

 完全に個人の趣味で申し訳ないですが、6月に都内で企画展「マトリョーシカの日」が開催されます! http://thetail.jp/mato-bosyu  今年で5年目を迎えるというマトリョーシカ企画展。私は去年の終了後に知ったので、次の開...

イオ表紙の家族募集

イオ表紙の家族募集

今日は日曜日、みなさんは休みをどうお過ごしでしょうか? 先日は太陽節の平日休みということもあり、私も朝からやっと、子どもが食事時に汚しまくっていたカーペットを洗って、リビングの大掃除をし、午後には近場の温泉にプラッっと、という有意義な過ごし...

矛盾と繊細に向き合う―映画「ぼくを葬(おく)る」を観て

矛盾と繊細に向き合う―映画「ぼくを葬(おく)る」を観て

 ふと、最近あまり映画を観ていないなぁと思い立ち、レンタルビデオショップで数本借りて観たので、なんとなく今回は映画の紹介。  「ぼくを葬(おく)る」(2005年/フランス/81分/監督・脚本:フランソワ・オゾン)  観ようと思ったきっかけは...

世界卓球2014

世界卓球2014

 既報のように、世界卓球選手権大会が今月28日から来月5日まで東京で開かれる。今大会には125の国と地域が参加するが、朝鮮民主主義人民共和国も出場する。  世界選手権は、団体戦が偶数年に、個人戦が奇数年に開催されることになっていて、今大会は...

チョゴリ

チョゴリ

 この春にハッキョに入学した娘は、初登校の日、チマチョゴリを着て学校の門をくぐりました。  チョゴリは、朝鮮半島出身者の私たちにとって晴れ着。お祝いごとには欠かせません。  その3週間前の保育園の卒園式でも同じチョゴリを着せました。  長男...

漫画の中の在日朝鮮人

漫画の中の在日朝鮮人

 月刊イオの5月号が明日、完成します。  このブログでも何度か触れられましたが、特集のテーマはお弁当。朝鮮学校の場合、小学校からお弁当を持たさなければいけないので、保護者の方はたいへんです。少しでも役立てられればと企画しました。  5月号の...

謎の女性の正体

謎の女性の正体

 昨年の5月、広島で行われた「朝鮮学校ええじゃないね! 春の平和パレード」を取材した時のこと。報道陣の中に1人、目立つ女性がいました。小柄で、ポニーテールで、カメラとリュックを持った綺麗な人。その人は、差別反対を訴える横断幕を持った同胞や日...

1世を描いた絵

1世を描いた絵

イオ4月号の「1世をキャンバスに」には、私が高校時代に学んだ恩師の絵が紹介されました。 (理)さんが撮ってきた絵の写真をみると、私の記憶は一気に高校時代にプレイバック。 なぜなら、私が学生時代に美術部室で、ソンセンニム(先生)が4月号で紹介...

広告