ブログ – ページ 255 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

愛知「無償化」裁判 第12回口頭弁論

 昨日、愛知「無償化」裁判の第12回口頭弁論があり、名古屋地裁前には傍聴券を求めて160人以上が駆けつけました。今回、法廷では原告の準備書面13がやりとりされましたが朗読はせず、10分ほどで閉廷となりました。書面13では、「無償化」適用の審...

5月号が完成しました!

昨日、月刊イオ5月号が完成しました!入社以来、初めて迎えた納品日。出来上がる過程を知ってから目にするイオはとても新鮮でした! それでは今月号の特集を紹介します! タイトルは「60年-時代を築く同胞たち」です。祖国解放から70年、朝鮮総聯が結...

米・キューバ関係改善の動きに思う

米・キューバ関係改善の動きに思う

 米国とキューバが関係正常化に向けた歩みを進めている。最近の国際ニュースの中でも個人的に大きな関心を持ってフォローしている。  1961年以来、半世紀以上も外交関係が断絶しているキューバと国交正常化に向けた交渉を始めると米オバマ大統領が発表...

第5回東京コリアラグビーフェスティバル

第5回東京コリアラグビーフェスティバル

ラグビーをこよなく愛する同胞ラガーマンたちが、後輩たちの成長を応援しようと4月12日、第5回東京コリアラグビーフェスティバルを開催。晴天の空のもと、東京朝鮮中高級学校グラウンドには小学生から大学、社会人のラガーマン約600人が集まった。  ...

休日の今昔

休日の今昔

 三十数年前、某編集部で働き始めたとき、休日が少なかった。なぜなら、その当時は、日本の祝日は基本的に休まなかったからだ。そして、日曜日には行事や取材が入ることがけっこうあったので、本当に休みが少なかった。  盆休み、正月休み以外の当時の休み...

水上お散歩!

先日、両親が東京に来たので、浅草の水上バス「隅田川ライン」に乗り、家族水入らずで東京を楽しんできました。 「隅田川ライン」は、浅草~浜離宮間を約40分ほどで移動するので、川沿いに咲く桜や情緒ある町並みをゆっくりと眺めることができます。 この...

20年

20年

 2015年は○○周年が多い年です。創立60周年や70周年を迎える朝鮮学校もありますね。そんな中、障害のある子どもを持つ保護者同士の交流を目的に発足された「ムジゲ会」も20周年を迎えます。今年はじめには、それに際して記念誌が作成されました。...

カフェでの偶然

カフェでの偶然

先日、自由が丘のカフェに取材でお邪魔すると、偶然!普段は西のほうにすんでいる友人にバッタリ会うことができました! なんでも実家のほうに少し帰ってきてて、今日は雨でどこにも出掛けられなかったので、子どもたちとキッズスペースのあるこのカフェに来...

スタート!

スタート!

ちょうど大学を卒業して1か月、入社してから2週間がたちました。なかなか卒業を実感できないまま「春休み」を過ごし、入社したらさすがに実感が沸くのだろうと思っていましたがそうでもなく、やっと実感したのは数日前の何気ない瞬間でした。 大学で生活指...

ペ・ポンギハルモニを記憶して

ペ・ポンギハルモニを記憶して

 日本による朝鮮植民地支配からの解放70年を目前に、またも安倍政権による歴史歪曲が加速している。  昨日文部科学省が発表した教科書検定結果には、中学社会科教科書全てに領土問題に関して「国有の領土」と明記された。  他方、日本軍性奴隷制度に関...

広告