個人に牙を剥く権力と人々
加計学園の問題で、文科省事務次官を務めていた前川氏が、「総理のご意向」などといった文書があったことを告発した。そのことと関連して、読売新聞に前川氏が「出会い系バー」に通っていたという報道が出て、菅官房長官がそのことで前川氏を批判した。 ...
広告
by KUM.G · Published 2017年7月7日
加計学園の問題で、文科省事務次官を務めていた前川氏が、「総理のご意向」などといった文書があったことを告発した。そのことと関連して、読売新聞に前川氏が「出会い系バー」に通っていたという報道が出て、菅官房長官がそのことで前川氏を批判した。 ...
by suhwa · Published 2017年7月4日
先月中旬、1週間ほど出張で沖縄に行った。 これを言うとみんなに羨ましがられるのだが、本当に自慢したくなるくらい貴重な時間を過ごしたような気がする。 本土には無い沖縄独特の景色や雰囲気もすてきだが、一番心に残るのは、やはりそこで出会った「人」...
by CHANG.HE · Published 2017年7月3日
日本軍性奴隷制問題の解決を目指した一般社団法人「希望のたね基金」(キボタネ)が6月9日に設立されhttps://www.kibotane.org/about-us、東京・永田町の衆議院第2議員会館で記者会見が行われました。 2015年12月...
by leesangyong · Published 2017年6月30日
テレビ東京で毎週金曜深夜に放送している『孤独のグルメ』というドラマをご存知だろうか。個人で輸入雑貨商を営む井之頭五郎は商用でさまざまな街を訪れるのだが、仕事終わりにふと立ち寄った店でひとり食事をする―。画面に映し出されるのは、五郎がひ...
by KUM.G · Published 2017年6月29日
8月号の月刊イオは、夏休みに向けて児童書を紹介する。 日本社会は相変わらずで、いろいろと指摘したいこともあるが、今日は読書について少し書きたい。 子どもの頃からそれなりに本は読んできた。それは、家にたくさん本があったからで、児童書もた...
by R.CHE · Published 2017年6月28日
7月号の特別企画「ぶらり、イオさんぽ」で、高麗神社周辺の地図と 各スポットのイラストを描いてくださったイラストレーターの金斗鉉さん。 以前、ブログで周辺を散策したと書きましたが、その道中、金さんと色々お話をさせていただく中で、出身地の話題に...
by riae · Published 2017年6月27日
今日は本の紹介を。 児童書、「クルミわりとネズミの王さま」という本です。 バレエの演目でもお馴染みの「クルミわり人形」の原作となったお話です。 ジブリ美術館にいった際、このお話を基に展示し開催したときのパンフレットを見つけ、宮崎駿さんおすす...
by suhwa · Published 2017年6月26日
6月19日、沖縄では梅雨が続いていたが、この日は特に激しい雨が降った。 名護市の辺野古新基地建設に反対するゲート前座り込み活動の場を初めて訪ねた。 那覇市の県庁前から辺野古間を日曜日を除いて毎日往復している「辺野古バス」を利用した。自分を入...
広告