ブログ – ページ 146 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

月刊イオ2019年7月号

イオ7月号が完成!

イオ7月号が完成しました。 特集は、「ヘイトスピーチ、明確な”禁止”を―解消法施行から3年」です。 ヘイトスピーチ解消法施行から6月3日で3年が経ちました。 しかし、同法で許されないと宣言した「不当な差別的言動」は、さまざまに表現を変えなが...

信号待ちでの出来事―この社会はどこに向かっているのか

信号待ちでの出来事―この社会はどこに向かっているのか

ある日の朝、会社に向かう途中で、信号待ちをしていた。4車線の道路。T字路で信号の手前に駐車している自動車もあって、目の前を通る自動車はいなかった。だからか、無意識に歩道から1歩出て、車道に立って信号が変わるのを待っていた。 そのとき私の横に...

南の市民団体が朝鮮学校訪問、文科省への要請、「金曜行動」へ

 朝鮮学校差別の解決に取り組む南の「ウリハッキョと子どもたちを守る市民の会」「全国教職員労働組合(全教組)」(「全北(全羅北道)キョレハナ」などのメンバーで構成された「朝鮮学校差別反対!高校無償化適用要求!金曜行動12次訪問団」(37人、以...

自炊の復活

自炊の復活

最近、自炊を復活しました。 断捨離をして部屋の大掃除と模様替えをしてたことにより、心に余裕ができ作る気になったから…というのと、 とある深夜ドラマで主人公が美味しそうな料理を楽しそうに作っているのを見て、やってみるかと思ったのがきっかけでし...

劇団アランサムセ結成30+1周年公演「リプレイ」、間もなく!

劇団アランサムセ結成30+1周年公演「リプレイ」が、今月20日から23日にかけて、東京のTheater新宿スターフィールドで行われる。アランサムセは、在日朝鮮人による劇団として1988年に旗揚げ。時代とともに移り変わる同胞たちの生き様を描き...

ヘイトスピーチ根絶のために、国会議員ができること

国会議員による「ヘイトスピーチ解消法施行3年記者会見」が5月31日、永田町の参議院議員会館で開かれた。1週間ほど経ってしまったが、気づきや学びが多かったので内容を紹介したい。 会見では、解消法成立のため当時から関わっていた議員がこの間の取り...

子どもを連れての移動

  子どもを育てているとまた、変わった目線で世の中をみるようになる。 6月号の編集後記でも書いたが、育休中に引っ越しをしたこともあり、 子どもをどこに行くにも連れて歩くことが多かった。 引っ越しをしたものの、年度途中から保育園を変...

「つながる!かわさきのハルモニ展&出版記念座談会」

「わたしもじだいのいちぶです」出版記念イベント「つながる!かわさきのハルモニ展&出版記念座談会」が6月1~2日、JR川崎駅近くのミューザ川崎で行われ、足を運んできた。 会場には、大八木宏武さんの写真展「ハルモニ!」やハルモニたちが識字学級で...

20190607hikaku-heiwa

朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を! 7日と8日に集会、デモ、シンポ

今回のエントリでは、今週金曜日と土曜日に予定されている集会の案内を。 昨年、朝鮮半島で南北首脳会談とシンガポールで米朝首脳会談が実現し、長期にわたって政治的・軍事的な緊張状態が続いてきた朝鮮半島に対話による平和の兆しが現れている。しかし、日...

広告