近畿出張記③
昨日、イオ10月号が出来あがったので、近畿出張記はこれで最後に。 近畿で取材した漫画家3人のうち、いわゆる無名の漫画家の金知世さんを紹介したい。 大阪朝鮮中高級学校で教員をしている知世さんは大学時代の学部の後輩で、寮の共同部屋...
広告
by riae · Published 2020年9月17日
月刊イオ10月号が完成しました! 表紙の主人公はついに社会人へと成長。同胞介護施設のスタッフとして働くようになったんですね。ハルモニの表情と空の色が素敵です。 さて、今月号の特集は「マンガ 在日コリアンが描く世界」。 “在日朝鮮人最大...
by R.CHE · Published 2020年9月16日
何度かブログで自炊について書いたが、今も継続中だ。 塗って焼くだけ、剥いて切って放置するだけなど、〇〇するだけ系の簡単にできるレシピは最近Twitterでよく見かける。 いわゆる〝バズるレシピ〟を見つけては作ってみようと、いいね!を押す。 ...
by CHANG.HE · Published 2020年9月14日
月刊イオ編集部と「幼保無償化を求める朝鮮幼稚園保護者連絡会」(以下、連絡会)が2020年2月に出版した「外国人学校幼稚園に『幼保無償化』を!」が、朝鮮学校を支援する韓国の市民団体「モンダンヨンピル(몽당연필)」によって再編集され、先日、出版...
by CHANG.HE · Published 2020年9月12日
暮らしから舞台芸術が遠のくなか、人間の喜怒哀楽を引きだしてくれる京都朝鮮歌舞団の公演をご紹介します。12日から14日までYouTubeで配信されています。 「新型コロナウイルス感染症の影響に伴う京都市文化芸術活動緊急奨励金」の採択事業として...
by leesangyong · Published 2020年9月11日 · Last modified 2020年9月10日
既報のように、高校無償化制度から不当に除外されたとして愛知朝鮮中高級学校の高級部生徒・卒業生らが国に損害賠償を求めた訴訟(2013年1月提訴)で、最高裁が9月2日付で上告を棄却、原告である同校卒業生たちの敗訴が確定した。 2013年1月の愛...
by riae · Published 2020年9月8日
まさか自分がこんなタイトルを書くことになるとは思ってもみなかった。挙げたものは30歳になった私の身体に起こった変化である。といっても誕生日を迎えた途端、急に変わったわけではないだろうから、正確に言えば認識したのが30歳になってからーという...
by R.CHE · Published 2020年9月7日
ただいま編集部では10月号に向け絶賛制作中です。 特集は「漫画」。 過去、「漫画の中の在日朝鮮人」という特別企画を出しましたが、今回は漫画を描いている在日コリアンにスポットを当てた企画になります。 最近はWebやアプリで簡単に読める作品もか...
広告