2024年8月 – イオWeb

月別アーカイブ: 8月 2024

広告

vol.9 水遊び

①泳ぐ ㄱ:야, 헤염 잘 치누나.ヤー ヘヨム チャル チヌナ ㄴ:이래 봬도 저 수영선수예요.イレ プェド チョ スヨンソンスイェヨ 【日本語訳】わあ、泳ぐの上手だね。/こう見えても私、水泳選手です。 ②水遊びの準備 물놀이장 가자....

地域に根ざした文化活動担う―朝鮮歌舞団の歩み

月刊イオ2024年9月号特集「注目!朝鮮歌舞団」より 日本各地の朝鮮歌舞団はどのような経緯で結成され、どのような道を歩んできたのか。在日朝鮮人音楽史などを研究する東京外国語大学特別研究員の金理花さんに寄稿いただいた。 生活のなかの音楽団 歌...

【イオニュースPICK UP】遺骨問題は人道上の問題/東京・祐天寺で朝鮮人戦争犠牲者追悼会

第36回朝鮮人戦争犠牲者追悼会が8月22日、祐天寺(東京都目黒区)で行われ、追悼会世話人をはじめ在日同胞や日本市民ら約40人が参加した。 祐天寺の納骨堂には現在、「浮島丸事件」(※、1945年8月24日)の犠牲者、戦争で亡くなった朝鮮人軍人...

【イオニュースPICK UP】無年金問題、早期の解決をー社会保障審議会あてに要望書提出

  在日外国人無年金問題解決へ向けて8月1日、「年金制度の国籍条項を完全撤廃させる全国連絡会」(以下、連絡会)ら4団体が連名で厚生労働省に要望書を提出した。要望書は年金制度改正を議論する社会保障審議会の年金部会宛てとなっている。 ...

【特集】ウリ建築を見てみよう 平壌のニュータウンと朝鮮学校

住宅、博物館、学校…世の中にあるさまざまな建造物からは、それが建てられた時代の息吹を、建築に関わった人びとの思いを感じることができます。本特集では、平壌で近年続々と誕生しているニュータウンを高層住宅や商業施設の特徴的なデザインに注目して紹介します。また、日本の建築賞やデザイン賞を受賞した朝鮮学校の校舎と建築時のエピソードも掲載します。さあ、「ウリ(우리 私たちの)建築」を見てみましょう!

ヘルシー! おからとクレソンのチゲ

材料(3~4人分) 所要時間30分 おから 100g 豚バラ肉(薄切り) 150~200g 木綿豆腐 1丁 クレソン 1束 白菜キムチ 70g ズッキーニ 1/2本 長ネギ 1本 エノキ 1袋 ◇ ◇ 水 2カップ(400ml) だしの素(...

2024年8月号 | No.338:目次

【特集】ウリ建築を見てみよう 平壌のニュータウンと朝鮮学校 ようこそ! 平壌のニュータウンへ 和盛通り/林興通り/松花通り/普通江川岸段々式住宅街/前衛通り 続々オープン! 暮らし彩る商業施設 受賞した朝鮮学校の校舎 ①朝鮮大学校 民衆と結...

〝人権は何かの対価ではない〟/対談 安田菜津紀さん×金井真紀さん

改正出入国管理及び難民認定法(以下、改正入管法)が6月10日、全面施行された。これにより3回目以降の難民申請者は強制送還の対象となる。入管体制の問題性、はびこる在日外国人に対する差別、そして真の「共生社会」とは―。今年4月に児童書『それはわ...

【短期連載】ウリハッキョの学校保健②大阪

みんなの安心につながる場所 府内全校に保健室を/大阪 2020年9月、大阪朝鮮中高級学校(以下、大阪中高)に保健室と相談室がオープンした。同胞看護師、社会福祉士、保育士、カラーセラピスト、公認心理師、臨床心理士ら、在日本朝鮮人医学協会(医協...

地元民に愛され33年、イチオシはじゅじゅ天/鉄板焼き・お好み焼き(東京都足立区)

地下鉄、東武スカイツリーライン梅島駅から徒歩1分の場所にある鉄板焼き・お好み焼き「じゅじゅ」。この場所で店を構えて33年、地元民で知らない人はいないくらい人気のお店だ。 緑色のドアをくぐり、店の中に入ると33年前から変わらない老舗喫茶店のよ...

広告