【イオ ニュース PICK UP】歴史に由来した朝鮮学校、“公的助成はあたりまえ”/「朝鮮学校『無償化』排除に反対する連絡会」2022年度総会
「朝鮮学校『無償化』排除に反対する連絡会」(以下、連絡会)の2022年度総会が2月20日、文京区民センター(東京都文京区)で行われた。総会はオンラインでも中継され、会場、オンライン合わせ約100人が参加した。 総会第1部では、連絡会の長谷川...
広告
「朝鮮学校『無償化』排除に反対する連絡会」(以下、連絡会)の2022年度総会が2月20日、文京区民センター(東京都文京区)で行われた。総会はオンラインでも中継され、会場、オンライン合わせ約100人が参加した。 総会第1部では、連絡会の長谷川...
ぐつぐつと煮立った石鍋が登場。味噌とコチュカル、ニンニクの香りに食欲が刺激される。タレを吸い込んだ野菜と牛ホルモンがたっぷり入った「石焼ホルモン」は、26年前の創業時からある不動の人気メニューだ。辛みの強いタレに野菜の甘味とホルモンの脂が溶...
4世、5世が生まれるこの時代、ウリイルムで育てたい、と願う人たちがいます。一方、在日コリアン社会を見渡すと、植民地時代の「創氏改名」の名残もあり、日本名で暮らす人たちも少なくありません。日本の公立学校に通うコリアンルーツの子どもたちの民族名...
特集 在日コリアン、名前の話 ホヤホヤのイルム、集めました 聞かせて、あなたの名前 「私」をどう名乗る? 出会いなおす、自分と― つながりを辿るものとしての、イルム 崔寿南(京都市「コリアみんぞく教室」講師) 朴沙羅”になる方法 変わるもの...
東日本在住の同胞美術家、美術愛好家たちによる美術展示会「クリム展2021」が2021年12月13~19日にかけて都内ギャラリーで開催され、約300人が会場に足を運んだ。
筆者●李香愛先生(41、西東京朝鮮第2初中級学校 教員) 1年生の修飾語といえば「반짝반짝」。ピカピカのランドセルに制服、筆箱に机、そして何よりも学ぶ意欲とその瞳がキラキラ輝いて眩しい。 一方、保護者にとってもターニングポイントだ。勉強...
広告