【ニュース PICK UP】広島無償化裁判、最高裁が上告棄却—全国5訴訟終結、朝鮮学校側の敗訴確定
国が朝鮮学校を高校無償化制度の適用対象から外したのは違法だとして、広島朝鮮初中高級学校(広島市)を運営する学校法人広島朝鮮学園と同校卒業生109人が原告となり、国に対して処分の取り消しや損害賠償を求めた訴訟(以下、広島無償化裁判)で、最高裁...
広告
イオ ニュース PICK UP / ズーム / 教育 / 暮らし・権利
by leesangyong · Published 2021年8月21日 · Last modified 2022年6月24日
国が朝鮮学校を高校無償化制度の適用対象から外したのは違法だとして、広島朝鮮初中高級学校(広島市)を運営する学校法人広島朝鮮学園と同校卒業生109人が原告となり、国に対して処分の取り消しや損害賠償を求めた訴訟(以下、広島無償化裁判)で、最高裁...
2019年12月、「ナルゲ(翼)の学び舎」として生まれ変わった東京朝鮮第3初級学校。勉強のみならず、あらゆる場面で考え、「공부=工夫」する―そんな児童を育てるため、教員たちの教育力向上にも熱が入る。民族教育に軸を据えながらも、日本学校に劣ら...
「表現の不自由展かんさい」(主催=表現の不自由展かんさい実行委員会)が7月16日~18日にエル・おおさか(大阪市)で開催され、3日間で約1500人の人びとが会場に足を運んだ。 不自由展は、開催を巡り、歴史修正主義者からの抗議が相次いだことで...
昨年から続く新型コロナウイルスの世界的感染拡大はいまだ収束の気配が見えない。一方、長引くコロナ禍の中、社会のさまざまな分野で新しい変化が生まれている。同胞たちはどのように暮らし、どのようにこの困難を乗り越えようとしているのか。生活、仕事、医療、教育などの現場を取材した。
2013年1月の大阪、愛知での提訴を皮切りに日本全国5ヵ所で朝鮮学校の高校無償化制度からの除外の違法性を問うた訴訟(高校無償化裁判)のうち、現在まで唯一、最高裁判断が出ていない広島の原告である広島朝鮮初中高級学校の李昌興校長と元生徒らが6月...
ハプニング続出の運動会(南武朝鮮初級学校付属幼稚班 皇甫繭香先生) 5月の連休が明けると、運動会の練習が始まる。 入園してまだ2ヵ月もたたない2歳児たちにとっては、運動会の練習も遊びの延長だ。お兄さん、お姉さんたちを真似て、楽しそうに練習に...
岐阜県美濃市の「食道園」の歴史は、1968年、掘っ立て小屋で小さな「とんちゃん屋(ホルモン屋)」を開いたことから始まった。現在、店を切り盛りするのは、尹永晧さん(41)。祖母・鄭淑伊さんと、父・尹大植さん(66)に次ぐ3代目だ。 お店の売り...
辛ラーメンdeチャンポン 材料(2人分、所要時間20分) 豚こま切れ肉 50g タマネギ 30g シーフードミックス(市販) 100g 水 550ml 辛ラーメン 1袋 ゴマ油 大さじ1/2 ラード 大さじ1/2 いりゴマ お好みの量 小ネ...
広告