オタマジャクシの成長とともに
昨日300号締め切りを無事終えた。今日は最後の色校確認だ。 この号は最初から最後まで結構バタバタで、 緊張しっぱなしだったのでようやく無事終えられるかと思うとホッとする。 そんななか、ちょうど6月号工程がはじまる頃、 子が通う園ではオタマジ...
広告
by CHONG.E · Published 2021年5月11日
昨日300号締め切りを無事終えた。今日は最後の色校確認だ。 この号は最初から最後まで結構バタバタで、 緊張しっぱなしだったのでようやく無事終えられるかと思うとホッとする。 そんななか、ちょうど6月号工程がはじまる頃、 子が通う園ではオタマジ...
by CHANG.HE · Published 2021年5月10日
通巻300号を迎える2021年6月号の完成まで、残すところ、7日となりました。 昨年末から議論を重ね、読者のアンケ―トに目を通し、創刊当時の編集部員に会い、そして、最終的には現在の6人の編集部員の思いを込めた80ぺージの誌面が、完成されつつ...
by leesangyong · Published 2021年5月7日
本ブログでも4月23日更新のエントリで伝えた通り、「出入国管理及び難民認定法」(入管法)改悪の動きに内外で批判が高まっている。日本政府が今年2月19日に閣議決定した入管法「改正案」の国会審議が4月中旬から始まったのを受けて、在日外国人当事者...
by CHONG.E · Published 2021年4月27日
胡蝶蘭、それはお祝い用花束の白頭山、最高級格! その胡蝶蘭が昨日イオ編集部に届きました。 雑然としている編集部が一気に華やかに! 胡蝶蘭は、今回6月号誌面の座談会でご登壇いただく、神奈川県青商会姜偉栄副会長からの贈り物でした。 メッセージプ...
by CHANG.HE · Published 2021年4月26日
月刊イオ通巻300号となる2021年6月号の締め切りまで、残り2週間。 1996年7月号から始まった本誌ですが、創刊以来、日本各地の同胞たち、日本市民に支えられてきました。そのことをひしひしと感じながら取材、編集作業を進めています。 今回は...
by leesangyong · Published 2021年4月23日
日本政府は今年2月19日、出入国管理法の「改正案」を閣議決定した。非正規滞在の外国人の入国管理施設での収容が長期化している現状を改善するとして、退去強制命令を受けた外国人の早期退去を促す施策や、収容施設外での生活を可能にする新たな制度を盛り...
by PAK_M · Published 2021年4月22日
レム睡眠の時に大脳が動き、その日の記憶を整理する。その時は眠りが浅く、眼球が活発に動き、意識は起きているときと同じ状態になる―これが「夢」の正体だと聞いたことがある。 一昨日見た夢の中で、私はスターウォーズの世界にいた。スターウォーズを知っ...
広告